
イカと干したスケトウダラの、さっぱりピリ辛大根スープ
イカと干したスケトウダラの、さっぱりピリ辛大根スープ
食欲をそそる、あっさりピリ辛!イカと干したスケトウダラの大根スープのレシピ
最近は「金のイカ」と呼ばれるほど高級なイカを、なんとスーパーで3杯も買ってきました!値段は張りますが、この貴重なイカを使って、あっさりとしながらもピリ辛で、後を引く美味しさのイカと干したスケトウダラの大根スープを作ってみました。肌寒い日にぴったりな温かいスープで、ご家族みんなの食卓を笑顔にしましょう!
主な材料- イカの胴体 1杯分
- 大根 150g
- もやし 150g
- 煮干しの出汁 5カップ
- 長ねぎ 1/2本
調味料- 麦味噌(家庭で作ったもの) 大さじ1
- 水 1/2カップ
- 唐辛子粉 大さじ1
- アミの塩辛 大さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
- 麦味噌(家庭で作ったもの) 大さじ1
- 水 1/2カップ
- 唐辛子粉 大さじ1
- アミの塩辛 大さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
調理手順
Step 1
まず、もやしはきれいに洗って準備します。煮干しで取った出汁を沸騰させてから少し冷まし、洗ったもやしをその出汁に入れます。こうすることで、もやしの生臭さを抑え、よりすっきりとした出汁の風味を引き出すことができます。
Step 2
甘くて美味しい大根は、箸くらいの太さに切ります。もやしと一緒に煮崩れないように、太すぎず薄すぎず切るのがポイントです。切った大根は、もやしと一緒に鍋に入れます。
Step 3
鍋を強火にかけ、ぐつぐつと沸騰させます。大根ともやしが柔らかくなるまで、しっかりと煮込みましょう。
Step 4
スープが煮えている間に、調味料を準備します。家庭で作った麦味噌大さじ1を、用意した水1/2カップに入れ、ダマがなくなるまでよく溶かします。よりクリアなスープがお好みなら、ザルでこしても良いですが、私はそのまま使っています。美味しいお味噌を使うと、スープの味が格段に深まりますよ。
Step 5
イカは胴体部分のみを使用します。きれいに下処理したイカの胴体は、食べやすい大きさに切って準備します。干したスケトウダラ(ファンテ)をひとつかみ一緒に加えると、スープに旨味が増すのでぜひ入れてください。
Step 6
先に準備しておいた味噌を溶いたものを、煮立っている鍋に加えてよく混ぜ合わせます。味噌を加えて一度煮立たせることで、スープの味が馴染んで深みが増します。
Step 7
次に、ピリ辛の味を加える調味料を入れます。唐辛子粉大さじ1、アミの塩辛大さじ1、おろしにんにく小さじ1/2を加え、もう一度よく混ぜ合わせます。全ての調味料がなじむまで、少しの間さらに煮込みます。
Step 8
最後に、小口切りにした長ねぎを加え、ひと煮立ちさせたら、美味しいイカと干したスケトウダラの大根スープの完成です!さっぱりとした中にピリッとした辛さが効いた、格別の味わいです。ご飯にかけても最高ですよ。

