Uncategorized

アールグレイダックワーズ





アールグレイダックワーズ

香ばしいアールグレイダックワーズ(アングレーズ&ロータスアングレーズバタークリーム添え)

アールグレイダックワーズ

お気に入りのアールグレイダックワーズに、アングレーズ&ロータスアングレーズバタークリームをサンドしてみました^^ ロータスクッキーの香りとよく合うアールグレイダックワーズです。 このレシピでは、ご自宅でこれらの絶品ダックワーズを簡単に作れるよう、詳細なステップバイステップガイドを提供します。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

ダックワーズ生地の材料

  • 卵白 3個分
  • グラニュー糖 35g
  • バニラシュガー 4g(または通常の砂糖)
  • 粉砂糖 65g
  • 薄力粉 15g
  • アールグレイ茶葉(細かく粉砕したもの) 5g
  • アーモンドプードル(細かく粉砕したもの) 70g
  • ロータスクッキー 2〜3枚(飾り用、オプション)
  • 絞り袋 3枚
  • 星口金 2個
  • 丸口金 1個
  • 仕上げに振りかける粉砂糖 少々

アングレーズバタークリーム

  • 無塩バター(常温に戻したもの) 150g
  • 卵黄 2個分
  • 牛乳 60ml
  • グラニュー糖 38g
  • バニラシュガー 2g(または通常の砂糖)

ロータスアングレーズバタークリーム

  • アングレーズバタークリーム(出来上がったもの) 130g
  • ロータスビスコフプレッド 60g

調理手順

Step 1

まず、ダックワーズ生地に必要な全ての材料を正確に計量して準備します。アールグレイパウダー、薄力粉、アーモンドプードル、粉砂糖はあらかじめ一緒にふるっておくと、より滑らかな生地になります。

Step 1

Step 2

清潔なボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーの低速(2段階目)で泡立て、大きな泡を作ります。ボウルに水分や油分が全く付着していないことが、しっかりとしたメレンゲを作るための鍵となります。

Step 2

Step 3

グラニュー糖を2〜3回に分けて加えながら、ハンドミキサーの中速(3段階目)で、角がピンと立つ硬めのメレンゲになるまで力強く泡立てます。砂糖を一度にたくさん加えると、メレンゲがうまくできませんので注意してください。

Step 3

Step 4

メレンゲが角立って垂れなくなったら、ハンドミキサーの低速(1段階目)で短時間回し、大きな気泡を潰して、滑らかでツヤのあるメレンゲを完成させます。泡立てすぎるとメレンゲが分離する可能性があるので注意しましょう。

Step 4

Step 5

ふるっておいた粉類(粉砂糖、薄力粉、アーモンドプードル、アールグレイパウダー)をメレンゲに2〜3回に分けて加えます。この際、メレンゲの泡を潰さないように、ゴムベラでボトムから上にすくい上げるように、またボウルの内壁をなぞるように、優しく混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなるまで混ぜることが重要です。

Step 5

Step 6

生地を混ぜる際は、ゴムベラで生地を「11」の字を描くように切るように混ぜ、ボウルを回しながら再び混ぜる作業を繰り返します。混ぜすぎるとメレンゲの泡が完全に潰れてしまい、焼き上がったダックワーズが硬く乾燥してしまう原因になりますので、粉っぽさがなくなる程度で混ぜるのをやめましょう。

Step 6

Step 7

生地の固さは、ゴムベラを持ち上げたときに、生地が切れることなく、表面に跡がゆっくりと消えるくらいの固さが適しています。緩すぎず、硬すぎないように調整してください。

Step 7

Step 8

出来上がったダックワーズ生地を、丸口金をセットした絞り袋に約2/3程度入れます。生地を入れすぎると絞りにくくなることがあります。

Step 8

Step 9

オーブンシートを敷いた天板に、お好みの大きさや形になるように生地を絞り出します。絞り袋は、生地から少し浮かせるようにして絞ると、均一な形になります。ダックワーズ同士がくっつかないように、間隔を空けて絞りましょう。

Step 9

Step 10

ハート型にする場合は、左上から始め、斜め下に向かって絞り出していきます。絞るスピードと押す力を調整しながら、ハートの曲線が自然になるように絞ってください。下に行くほど、力を抜くのがポイントです。

Step 10

Step 11

反対側も同様に、右上から始め、左側と対称になるように、斜め下に向かって絞り出します。左右のバランスが取れるように意識して絞りましょう。

Step 11

Step 12

全ての生地を絞り終えたら、絞り出したダックワーズの表面に、細かい網目のふるいを使って、粉砂糖を薄く均一に振りかけます。かけすぎると焼いている間に焦げ付くことがあるので注意してください。

Step 12

Step 13

170℃に予熱したオーブンで10〜12分焼きます。ダックワーズの表面にほんのり焼き色がつき、触ってみて固く、底面がしっかり乾いていれば完成です。オーブンから取り出し、ケーキクーラーの上で完全に冷ましてから、オーブンシートからそっと剥がします。

Step 13

Step 14

アングレーズバタークリームは、レシピID @6943520をご参照ください。(別途レシピリンクが必要な場合は、この部分を修正してください。)バタークリームができたら、ロータスアングレーズバタークリームを作る準備をします。

Step 14

Step 15

滑らかにしたアングレーズバタークリームにロータスプレッドを加えてよく混ぜ合わせると、ロータスアングレーズバタークリームの完成です。とても簡単でしょう?ロータスクッキー特有の甘い香りと風味がそのまま活かされています。出来上がったロータスバタークリームは、星口金をつけた絞り袋に入れ、約10分間冷蔵庫で冷やすと、作業しやすくなります。(注意:冷やしすぎるとバタークリームが固まり、絞りにくくなることがあります。)

Step 15

Step 16

それでは、ペアにしたダックワーズとクリームを入れた絞り袋を全て準備して、サンドする準備をしましょう。ダックワーズは、大きさが似ているもの同士をペアにすると良いでしょう。

Step 16

Step 17

準備したダックワーズの片面に、星口金でアングレーズバタークリームを均一な間隔をあけて絞り出します。クリームを絞りすぎると、横からはみ出てしまう可能性があるので、適量絞ってください。

Step 17

Step 18

アングレーズバタークリームの絞り出しの間に、ロータスアングレーズバタークリームを少しずつ絞り入れていきます。2種類のクリームの調和のとれた色合いと風味をお楽しみください。

Step 18

Step 19

ロータスクッキーがあれば、数枚を細かく砕くか、小さくカットしてクリームの上に飾ります。(この工程は省略可能ですが、食感が加わり、さらに美味しく楽しめます。)

Step 19

Step 20

もう一枚のダックワーズで挟むと、見事なアールグレイダックワーズサンドの完成です!出来上がったダックワーズは、冷蔵庫で約10〜15分冷やすと、バタークリームが少し固まり、形が安定し、食べやすい食感になります。また、ラッピングもしやすくなりますよ。

Step 20



アールグレイダックワーズ はコメントを受け付けていません