れんこんチップスと彩り野菜のサラダ
おうちで簡単!れんこんチップス&れんこんチップスサラダ
お子様のおやつにも、大人のおつまみにもぴったりな、サクサクのれんこんチップスと彩り豊かなれんこんチップスサラダをご紹介します。週末のちょっとしたごちそうにも最適です。ご家庭で簡単に作れるれんこんチップスとれんこんチップスサラダのレシピをぜひお試しください!
サラダの材料
- れんこん 1個 (約300g)
- 塩 大さじ1
- 酢 大さじ1
- ベビーリーフ ひとつかみ
- ミニトマト 5~6個
- 揚げたれんこんチップス (作り置き)
ごまドレッシングの材料
- 醤油 大さじ1
- すりごま(または粉末ごま)大さじ2
- 梅シロップ(甘さはお好みで調整)大さじ1
- 醤油 大さじ1
- すりごま(または粉末ごま)大さじ2
- 梅シロップ(甘さはお好みで調整)大さじ1
調理手順
Step 1
今回使用した「エコファーマーズ 慶山キトサンれんこん」は、真空パックで新鮮なので使いやすいです。皮はむかずに、流水でよく洗って準備します。
Step 2
れんこんをできるだけ薄くスライスします。ボウルにたっぷりの水と塩大さじ1、酢大さじ1を入れてよく混ぜ合わせます。スライスしたれんこんをこの水に約10分間浸します。こうすることで、れんこんの変色を防ぎ、ねばねばしたムチン成分を取り除くことができ、よりきれいなれんこんチップスを作ることができます。
Step 3
れんこんの水気をキッチンペーパーで丁寧に拭き取ります。下にキッチンペーパーを敷き、れんこんの上にもう一枚かぶせて、優しく押さえるようにして水気をしっかりと吸い取ってください。れんこんの水分をしっかり取り除くことが、揚げる際の油はねを防ぎ、パリッと揚げるための重要なポイントです。フライパンに、れんこんが半分浸るくらいの適量の揚げ油を熱し(油は多すぎなくてもOK!)、水気を拭き取ったれんこんを加えて、きつね色になるまで揚げます。
Step 4
揚がったれんこんチップスは、一つ食べ始めたら止まらなくなるほど、サクサクで美味しいですよ!サラダ用に使う分を別のお皿に取り分けておきます。れんこんチップスサラダを作るには、お皿に揚げたれんこんチップス、半分に切ったミニトマト、そしてベビーリーフを彩りよく盛り付けます。醤油大さじ1、ごま大さじ2、梅シロップ大さじ1を混ぜ合わせたごまドレッシングをかけます。または、お好みで爽やかな柚子茶(柚子ジャム)をかけても美味しいです。個人的には、柚子の爽やかな酸味がれんこんチップスとよく合い、より一層美味しく感じられました。