Uncategorized

もちもち!とろーりチーズのじゃがいもチヂミ





もちもち!とろーりチーズのじゃがいもチヂミ

#じゃがいも活用 #子供のおやつ #特別なチヂミ

もちもち!とろーりチーズのじゃがいもチヂミ

ご家庭にあるじゃがいもを使って、特別でおいしいおやつを作りましょう!もちもちのじゃがいも生地にとろーり伸びるモッツァレラチーズがたっぷり入った、お子様が大好きな香ばしくて優しい味わいのホットク(チヂミ)です。外はカリッと、中はもちもちの食感で、簡単に作れて家族みんなで楽しめる、とっておきのおやつとしておすすめです。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

ホットク生地と具材

  • じゃがいも 5個 (中サイズ)
  • じゃがいも澱粉 2大さじ
  • もち米粉 1.5大さじ
  • 砂糖 1大さじ (生地用)
  • 塩 ひとつまみ
  • モッツァレラチーズ 1袋 (約100g)
  • サラダ油 少々 (フライパン用)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもの皮をきれいにむいてください。皮をむいたじゃがいもは、きれいに洗っておくと良いでしょう。

Step 1

Step 2

皮をむいたじゃがいもを食べやすい大きさに切ります。切ったじゃがいもは、蒸気の逃げないジッパー付き袋か、電子レンジ対応の容器に入れ、電子レンジで5分間しっかり加熱します。こうすることで、じゃがいもがより柔らかくなり、潰しやすくなります。

Step 2

Step 3

電子レンジから取り出した熱いうちに、フォークやマッシャーを使って、じゃがいもをなめらかになるまで潰します。塊が残らないように、きれいに潰すことが重要です。

Step 3

Step 4

潰したじゃがいもに、甘みを加えるための砂糖大さじ1と、風味を引き立てるための塩ひとつまみを加えてよく混ぜ合わせます。味は、お好みで調整してください。

Step 4

Step 5

次に、生地のもちもち感を出すためのもち米粉大さじ1.5と、生地のまとまりを良くするためのでんぷん粉(じゃがいも澱粉)大さじ2を加えます。混ぜ合わせましょう。

Step 5

Step 6

粉類を加えたら、手でこねるか、ヘラを使って、じゃがいもと粉が均一に混ざり、まとまりのある、少し粘りのある生地になるまでしっかりこねてください。粉っぽさがなくなるまで混ぜるのがポイントです。

Step 6

Step 7

出来上がったじゃがいも生地を、一口大(約2〜3大さじ)に分け、手のひらの上で丸く平らに広げます。その中央に、お好みの量のモッツァレラチーズをたっぷりとのせます。

Step 7

Step 8

チーズを包むように生地を慎重に寄せ、チーズが漏れ出ないようにしっかりと閉じます。生地の端をしっかりとつまんで、丸い形に整えましょう。

Step 8

Step 9

ホットクを焼くためのフライパンを準備します。フライパンにサラダ油を適量ひき、弱めの中火で軽く予熱します。火力が強すぎると、中まで火が通る前に外側だけ焦げてしまうことがあるので、火加減が重要です。

Step 9

Step 10

予熱されたフライパンに、丸めたじゃがいもチーズホットク生地を並べます。フライパンに置く前に手で軽く押さえて平らにするか、フライパンの上で軽く潰して平らにすると、中まで均一に火が通り、外側がカリッと仕上がります。破れてチーズが出てこないように、形を整えてください。

Step 10

Step 11

弱めの中火で、焦げ付かないように注意しながら、両面がきつね色になるまで焼きます。中のチーズが溶けてとろりとするまで、しっかりと火を通したら、おいしいじゃがいもチーズホットクの完成です!熱々をいただくのが一番です!

Step 11



もちもち!とろーりチーズのじゃがいもチヂミ はコメントを受け付けていません