
もちもち食感!떡후루(トックフル)の作り方:キャラメルのカリカリと餅の弾力の絶妙なハーモニー
もちもち食感!떡후루(トックフル)の作り方:キャラメルのカリカリと餅の弾力の絶妙なハーモニー
韓国のお餅を使った新感覚スイーツ「떡후루(トックフル)」の作り方
韓国で人気のフルーツ飴「タングフル」を、お餅(トック)を使ってアレンジした「떡후루(トックフル)」のレシピをご紹介します。お餅特有のモチモチとした食感と、カリッとしたキャラメルの甘さが絶妙にマッチした、新感覚のデザートです。ご家庭でも簡単に作れるので、お子様のおやつにはもちろん、パーティーやおもてなしにもぴったり。新しい美味しさをぜひ体験してください!
材料- 韓国餅(トック) 2本(トッポッキ用よりも太めのものがおすすめです)
- 砂糖 300g
- 水 150ml
調理手順
Step 1
まずは、떡후루(トックフル)の主役となる韓国餅(トック)を準備しましょう。韓国餅(トック)2本を、一口大、または串に刺しやすい適度な大きさ(約2〜3cm)にカットしてください。トッポッキ用のような細いものよりも、少し太めの韓国餅を使うと、噛み応えがあってより美味しく仕上がりますよ。
Step 2
次に、お餅のモチモチ感と香ばしさを引き出すために、軽く焼いていきます。中弱火で熱したフライパンにお餅を並べ、約5分間、時々ひっくり返しながら、こんがりと焼き色がつくまで焼いてください。表面が少しカリッとするまで焼くと、さらに美味しくなります。
Step 3
お餅がこんがり焼けたら、串に刺す工程です。竹串などに、焼いたお餅を縦に一本ずつ刺していきます。お餅を串に刺す際は、少し余裕を持たせて刺すと、後でシロップを絡めやすくなります。横に刺しても大丈夫ですが、縦に刺す方がシロップが均一に絡みやすい気がします!
Step 4
いよいよ、タングフルのシロップ作りです!鍋に砂糖300gと水150mlを計量して入れます。火加減は中火にし、絶対に、かき混ぜ棒やスプーンでかき混ぜないでください!かき混ぜると砂糖の結晶ができ、タングフルが固くなったり、白っぽくなったりする原因になります。そのまま、砂糖が溶けて沸騰し始めるまでじっと見守りましょう。
Step 5
シロップが沸騰し始めたら、泡が徐々に大きくなり、その後小さくなっていくのが見えるはずです。このタイミングで、シロップの濃度を確認することが重要です。スプーンでシロップを少量取り、冷たい水に落としてみてください。パキッと硬く固まれば完成です。もし、キャラメルのようにとろとろしていたり、柔らかく固まる場合は、もう少し煮詰めて濃度を調整してください。(温度計があれば、140〜150℃が目安です!)
Step 6
美味しいタングフルシロップが完成したら、串に刺したお餅に素早くシロップを絡めていきましょう。鍋を少し傾け、串を回しながらシロップを均一にコーティングしてください。お餅が完全に浸るように転がすと、より綺麗に仕上がります。
Step 7
シロップを絡めたお餅は、すぐに食べても美味しいですが、表面をよりカリッとさせるために、網やクッキングシートを敷いたお皿に乗せて、涼しい場所で冷やし固めてください。冷蔵庫に入れるとシロップが固くなりすぎる可能性があるので、室温で10〜15分ほど冷やすのがおすすめです。
Step 8
じゃーん!外はカリカリ、中はモチモチの美味しい떡후루(トックフル)の完成です。串を持ったまま、甘いキャラメルとお餅のモチモチ食感を楽しんでください。お子様のおやつに、きっと大人気ですよ!

