
もちもち食感!魚介の旨味たっぷりペンネトマトパスタ
もちもち食感!魚介の旨味たっぷりペンネトマトパスタ
新鮮魚介とペンネの絶品トマトパスタ
おうちで本格レストランの味!もちもちのペンネと新鮮な魚介が絡み合う、風味豊かな魚介のペンネトマトパスタをご紹介します。プリプリのエビとあっさりしたアサリがトマトソースと絶妙にマッチ。簡単な下準備で、見栄えも豪華な一皿が完成します。ご家族みんなで楽しめるメニューは、特別な日や週末のごちそうにもぴったりです!
材料- ペンネ 150g
- アサリ 200g
- むきエビ 100g
- マッシュルーム 2個
- ニンニク 4かけ
- 水 150ml
- オリーブオイル 適量
調味料- 市販のトマトソース 大さじ15
- 粉チーズ(お好みで) 適量
- 市販のトマトソース 大さじ15
- 粉チーズ(お好みで) 適量
調理手順
Step 1
まずはアサリの下準備から。スプーンを使い、アサリの殻をそっと開いて身を取り出します。この方法だと、殻の奥についた砂や汚れもきれいに取り除きやすいですよ。
Step 2
取り出したアサリの身は、流水で数回優しく洗います。残った砂や汚れをしっかりと洗い流すことで、パスタの繊細な味わいを楽しめます。
Step 3
鍋に水150mlを入れて沸騰させます。お湯が沸騰したら、下処理したアサリを加え、殻が開いて火が通るまでさっと茹でます。茹で上がったアサリは取り出し、茹で汁は取っておきましょう。このアサリの旨味が出た茹で汁が、パスタの美味しさを格段にアップさせてくれます!
Step 4
別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、ペンネパスタを入れます。袋の表示時間より1〜2分短めに、約5分間茹でましょう。この時、パスタが鍋底にくっつかないように、時々ヘラなどで混ぜながら茹でるのがポイントです。茹で上がったらザルにあけて水気を切ります。
Step 5
ニンニクは薄切りにします。マッシュルームは石づきを取り、半分または4等分に切って、食べやすい大きさにします。
Step 6
フライパンにオリーブオイルを適量熱し、薄切りにしたニンニクを入れ、弱めの中火でじっくり炒めます。ニンニクの香りが立ち、ほんのり焼き色がつくまで炒めるのがコツです。焦がさないように注意してくださいね。
Step 7
ニンニクの香りが立ってきたら、切ったマッシュルームを加えて一緒に炒めます。マッシュルームがしんなりして、軽く焼き色がつくまで炒めましょう。
Step 8
エビは流水でさっと洗い、ザルにあげて水気をしっかりと切ります。水気が残っていると、炒める際に油がはねたり、風味が落ちたりすることがあります。
Step 9
炒めている野菜に、水気を切ったエビを加えて一緒に炒め合わせます。エビの色が変わり火が通ったら、茹でたペンネと、先ほど取っておいたアサリの茹で汁を加え、全体によく絡ませます。
Step 10
ここで、トマトソースを大さじ15加えます。ソースがパスタや具材に全体的に絡むように、ヘラで混ぜながら弱めの中火で煮詰めていきます。ソースが少しとろりとするまで煮込みましょう。
Step 11
ソースが好みのとろみになったら、茹でておいたアサリの身を加えて、全体を優しく混ぜ合わせます。アサリは火を通しすぎると硬くなることがあるので、最後に入れてさっと混ぜるのがおすすめです。
Step 12
美味しい魚介のペンネトマトパスタの完成です!たっぷりの魚介と、もちもちのペンネの組み合わせは見た目も食欲をそそりますね。
Step 13
最後にお好みで粉チーズをたっぷり振りかけます。香ばしい風味が加わり、さらに美味しくなります。温かい内に召し上がれ!

