
もちもち食感!美味しいチャルトック(韓国餅)のトッポッキ
もちもち食感!美味しいチャルトック(韓国餅)のトッポッキ
おうちで本格的に!お子様のおやつに最高、黄金比率のチャルトックトッポプレシピ
今日は、家族みんなが大好きなトッポッキを作る日です! 実は、特にトッポッキを作る予定はありませんでしたが、冷凍庫から偶然見つかったチャルトック(韓国のお餅)のおかげで、美味しいトッポッキを作ることになりました。まるで母が私に内緒で隠しておいた宝物のような気分でした! 母に尋ねると、少し古いかもしれないとのことでしたが、もったいないし、すぐにトッポッキに変身させることにしました。その名も「チャルトックトッポッキ」! 久しぶりに作るトッポッキだったので、味はどうかなと少し心配でしたが、なんと!予想以上にとても美味しかったです。自画自賛しすぎでしょうか? トッポッキが大好きな母も、市場で買ってきたものと遜色ないくらい美味しいと褒めてくれました。(もちろん、私が作ったものは何でも美味しいと言ってくれるのは秘密です!) 今日はなぜかおしゃべりが止まりませんね。もうおしゃべりはやめて、美味しいチャルトックトッポッキの作り方を詳しくご紹介します!
トッポッキの主な材料- チャルトック(韓国餅) 2本
- 四角おでん(さつま揚げ) 3枚
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ネギ 1/3本
- いりこ・昆布だしパック 1個
- 水 800ml
甘辛ヤンニョム(調味料)- コチュジャン 大さじ3
- 醤油 大さじ3
- オリゴ糖 または 水あめ 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- 細挽き唐辛子粉 大さじ2
- カレー粉 大さじ1(風味UP!)
- こしょう 小さじ1/4
- 炒りごま 大さじ1(仕上げ用)
- コチュジャン 大さじ3
- 醤油 大さじ3
- オリゴ糖 または 水あめ 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- 細挽き唐辛子粉 大さじ2
- カレー粉 大さじ1(風味UP!)
- こしょう 小さじ1/4
- 炒りごま 大さじ1(仕上げ用)
調理手順
Step 1
まず、玉ねぎはきれいに洗い、1cm幅の細切りにして準備してください。こうすることで、火を通したときの食感が良くなり、味もよく染み込みます。
Step 2
長ネギは流水でよく洗い、辛味とうま味が出るように、縦半分に切り、約5cmの長さにざっくりと切って準備してください。
Step 3
トッポッキの主役であるチャルトックは、約5cmの長さに食べやすいように切ってください。あまり細すぎると煮崩れしやすいので、適度な太さに切るのがおすすめです。
Step 4
四角おでんは、形を活かして縦半分に切り、約2cm幅に切って準備してください。おでんは、お餅と一緒に噛む食感がたまりません!
Step 5
美味しいトッポッキのヤンニョムを作りましょう。大きめのボウルに、砂糖大さじ2、細挽き唐辛子粉大さじ2、風味を加えるカレー粉大さじ1、こしょう小さじ1/4を入れます。ここに醤油大さじ3、オリゴ糖(または水あめ)大さじ2、そしてトッポッキの基本の味となるコチュジャン大さじ3を加え、ダマにならないようによく混ぜ合わせてください。黄金比率のヤンニョムの完成です!
Step 6
鍋に水800mlといりこ・昆布だしパックを入れて強火で沸騰させます。沸騰したら、約10分ほど煮出して深い旨味を引き出した後、だしパックは取り出して捨てます。
Step 7
作った美味しいヤンニョムを、沸騰しているだし汁に加えて、ダマがなくなるまでよく溶かしながら煮てください。ヤンニョムがだし汁に完全に溶けるように混ぜることが重要です。
Step 8
ヤンニョムだし汁がグツグツと煮立ってきたら、準備しておいたチャルトックを入れ、強火で手早く煮詰めてください。この時、お餅同士がくっつかないように、時々かき混ぜるのが良いでしょう。
Step 9
お餅がある程度火が通って柔らかくなってきたら、火を中火に落とし、ゆっくりと煮詰めてください。お餅にヤンニョムが均一に染み込むための工程です。
Step 10
煮汁が最初よりも約2/3程度に煮詰まってとろみがついてきたら、準備しておいたおでんを加えます。おでんを加えた後は、弱火にしてゆっくりとじっくり煮込んでください。そうすることで、おでんがたっぷりとヤンニョムを吸い込み、より美味しくなります。
Step 11
お餅とおでんがすべて火に通り、ヤンニョムが程よく煮詰まったら、最後に切った玉ねぎと長ネギを加え、さらに一煮立ちさせて炒めるように煮詰めてください。野菜の甘みと香りが加わり、トッポッキの風味がさらに豊かになります。
Step 12
すべての材料が適度に火に通り、美味しいヤンニョムがお餅とおでんにしっかりと絡まったら、火を止め、仕上げに香ばしい炒りごま大さじ1を振りかけてください。もちもちチャルトックトッポッキの完成です!美味しく召し上がれ。

