
もちもち食感!半乾燥イカのカレー丼
もちもち食感!半乾燥イカのカレー丼
香り高いカレーとイカの旨味!絶品イカカレー丼
食感がたまらない半乾燥イカを使った、ごちそう感のある夕食はいかがですか?野菜の甘みとカレーの豊かな香りが絶妙に調和した、家族みんなで楽しめる美味しいイカカレー丼のレシピです。簡単なのにボリューム満点の一皿で、満足感のある食事をどうぞ!
主材料- 半乾燥イカ 2杯
- カレールー 1箱(市販のもの)
- にんじん 小1本
- じゃがいも 1個
- 玉ねぎ 1個
- バター 小さじ1(お好みで、風味が増します)
- 水 700ml
調理手順
Step 1
まずは、丼に入れる野菜の下ごしらえから始めましょう。じゃがいも、にんじん、玉ねぎの皮をむき、きれいに洗います。カレーと一緒に煮込んだときに、形が崩れすぎず、適度な食感が残るように、一口大よりも少し小さめの角切りにしてください。切った野菜を鍋に入れます。
Step 2
次に、メインの材料である半乾燥イカです。半乾燥イカは、生のイカよりも噛み応えのある食感が楽しめ、カレーと一緒に煮込むとさらに美味しくなります。イカの胴体と足を食べやすい大きさに切って準備してください。切った野菜が入った鍋に、一緒に加えていきましょう。
Step 3
ここからは、炒めて香りを引き出していきます。鍋にバターをひとかけら加えます。バターがなくても構いませんが、加えることで香ばしい風味がプラスされ、カレーの味が一層豊かになります。弱めの中火で、野菜とイカが少ししんなりしてバターの風味がなじむまで、1〜2分ほど軽く炒めてください。
Step 4
炒めた野菜とイカに、準備した水700mlを注ぎ入れます。強火で沸騰させ、沸騰したら弱めの中火に落とし、野菜が柔らかくなるまで煮込みます。途中、浮かんできたアクは、すっきりとさせるために取り除くと良いでしょう。
Step 5
じゃがいもとにんじんが、竹串などを刺してみてスッと通るくらい柔らかくなったか確認してください。野菜が十分に煮えたら、カレールーを加えるタイミングです。市販のカレールーを1箱用意してください。ダマにならないように、少量のお湯で溶いてから加えるか、そのまま加えて、塊ができないように丁寧にかき混ぜながら溶かしてください。
Step 6
カレールーを加えたら、弱火にして、鍋底にカレーが焦げ付かないように、絶えずかき混ぜながら煮込みます。お好みのとろみがつくまで、2〜3分ほどさらに煮込めば、美味しいイカカレー丼の完成です!温かいご飯の上にたっぷり乗せて、召し上がれ。

