
もちもち食感!体が温まる韓国風おでん(トックオムクタン)
もちもち食感!体が温まる韓国風おでん(トックオムクタン)
肌寒い日にぴったり!おうちで楽しむ、心温まる手作りトックオムクタン
夜風が肌寒く感じられるこの頃、温かいスープが恋しくなりますね。昨夜のウォーキングでも、思わず襟元を正したくなるような冷気を感じました。昼間はまだ半袖で過ごせる日もありますが、夜にはしっかり防寒対策をして出かけないと。今日は、そんな季節にぴったりの、体の芯から温まる手作りごはんメニュー、「トックオムクタン」をご紹介します。お餅のモチモチ食感と、おでんの旨味が溶け込んだ、優しい味わいのスープです。
主な材料- 餅(トック)約18cm 2本(約200g)
- おでん(魚のすり身練り物) 2〜3枚(400g)
- 大根 150g(薄切り)
- 長ねぎ 1/3本
- 青唐辛子 1本(辛味がお好みの場合)
- 赤唐辛子 1本(彩り用)
調理手順
Step 1
まず、おでんは食べやすい大きさに切ります(幅2〜3cm程度)。次に、熱湯をかけ、油抜きと余分な汚れを洗い流します。こうすることで、スープがよりすっきりとした味わいになります。ザルにあげて水気を切っておきましょう。
Step 2
大根は、厚さ約0.3cmの半月切り(なます切り)にします。餅は、くっつかないように、1cm幅程度で斜め薄切りにします。長ねぎは斜め切り、青唐辛子と赤唐辛子は小口切りにします。唐辛子の種を取り除くと、辛さが和らぎますよ。
Step 3
深めの鍋に、準備した煮干し昆布だし6カップと、切った大根を入れます。強火にかけて煮立たせます。
Step 4
だしが煮立ったら、火を中火にし、大根が半透明になってきて、半熟になるまで煮ます(約5〜7分)。大根がある程度柔らかくなったら、切った餅、おでん、そしてにんにくのみじん切り大さじ1を加えて一緒に煮ます。
Step 5
おでんや餅が柔らかくなり、大根に火が通ったら、最後に切った長ねぎ、青唐辛子、赤唐辛子を加えます。さらに2〜3分ほど煮て、全体を馴染ませます。味見をして、足りない場合は塩やこしょうで味を調えます。薄口醤油は、スープの色をきれいに保つために、最後に味を見て調整するのがおすすめです。温かい器に盛り付けたら完成です!

