
もちもち食感!ニラと春雨のチヂミ
もちもち食感!ニラと春雨のチヂミ
たっぷりの春雨と香ばしいニラの絶妙なハーモニー!ひと味違うチヂミをぜひお試しください。
豆腐チヂミに、もちもちの春雨をたっぷり入れて作ってみたら、噛むたびに楽しい食感で、ついつい手が伸びてしまう魅惑のチヂミが完成しました!満足感があるのでご飯代わりにもなり、お子様のおやつにもぴったりです。香り高く、もちもちのニラ春雨チヂミを美味しく作りましょう!
主な材料- ニラ 40g
- 木綿豆腐 1/2丁 (150g)
- 卵 2個
- 春雨 50g
- ライスペーパー
調味料・その他- ごま油 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 塩 3〜4つまみ
- ごま油 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 塩 3〜4つまみ
調理手順
Step 1
まず、春雨50gを沸騰したお湯に入れ、約6分間茹でてください。茹で上がった春雨は冷水で洗い、しっかりと水気を切ることが大切です。
Step 2
水気を切った春雨に、醤油小さじ1、ごま油小さじ1を加えます。お好みでこしょうと塩を少々加えて味を調えてください。優しく混ぜ合わせ、春雨に味がしっかり染み込むようにします。
Step 3
ボウルに、水気をしっかり絞った豆腐、細かく切ったニラ、そして卵2個を入れます。ここに醤油小さじ1、ごま油小さじ1、塩少々を加え、すべての材料が均一に混ざるまで、生地を作るように混ぜ合わせます。ニラと豆腐がダマにならないように、よくほぐしてください。
Step 4
次に、フライパンを弱火で予熱します。予熱したフライパンにライスペーパーを1枚乗せ、その上に生地の適量を広げます。生地の上には、味付けした春雨を彩りよく乗せてください。
Step 5
ライスペーパーを半分に折り、餃子のような形にします。火を中火にし、ライスペーパーの表裏がきつね色でカリッとなるまで焼きます。片面が完全に焼け、きつね色になってからひっくり返すことで、ライスペーパーが破れずにきれいに仕上がります。美味しそうな焼き色がついたら完成です!

