Uncategorized

もちもち食感!コダリ(干しスケトウダラ)の甘辛煮 レシピ





もちもち食感!コダリ(干しスケトウダラ)の甘辛煮 レシピ

ご飯が進む!もちもち食感がたまらないコダリ(干しスケトウダラ)の甘辛煮

もちもち食感!コダリ(干しスケトウダラ)の甘辛煮 レシピ

皆さん、こんにちは!料理を分かりやすく、楽しくお伝えするラッキーパパです。今日は、みんな大好き、もちもち食感がたまらないコダリの甘辛煮を作りましょう。コダリはスケトウダラを半乾燥させたもので、特有のもちもちとした食感が煮物や蒸し料理にぴったりなんです。通常はカブ(大根)と一緒に煮てさっぱりと仕上げることが多いですが、今日は風味豊かなシシトウ(万願寺唐辛子)をたっぷり加えて、甘辛く仕上げてみました。食卓に感動をお届けするコダリの甘辛煮、さあ、私と一緒に作ってみませんか?レッツゴー!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

必須材料

  • コダリ(干しスケトウダラ) 2尾
  • 玉ねぎ 1/2個
  • シシトウ(万願寺唐辛子) ひとつかみ(約10-15本)
  • 長ネギ 1本
  • 生姜 1かけ(ニンニク2かけ大)
  • オリゴ糖 1/2大さじ(仕上げの照り用)
  • 市販の海鮮だしパック 1個
  • 水 2カップ(400ml)

美味しい合わせ調味料

  • 濃口醤油 大さじ4(60ml)
  • 砂糖 大さじ1(15g)
  • オリゴ糖 大さじ2(30ml)
  • ニンニクみじん切り 大さじ1(15g)
  • ごま油 大さじ1/2(7.5ml)
  • こしょう 少々
  • 炒りごままたはすりごま 少々

お好みで(風味アップ!)

  • 糸唐辛子 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

まず、コダリの甘辛煮の味の決め手となる材料を準備しましょう。生姜は薄切りにして使います。ニンニク2かけくらいの大きさがあれば十分です。もし生姜がなければ、生姜パウダーを少々使っても構いません。風味を添えるシシトウはきれいに洗って準備してください。シシトウがなければ省略したり、他の種類の唐辛子に代えても大丈夫です。

Step 1

Step 2

コダリは流水で軽く洗い流してください。もし内臓が残っている場合はきれいに取り除き、薄い塩水でさっと洗うと生臭さが和らぎます。水気を切ったコダリは、約4cmの長さに食べやすいようにぶつ切りにしてください。あまり小さく切ると煮崩れしやすいので、適度な大きさに切りましょう。

Step 2

Step 3

次に野菜を切りましょう。玉ねぎは2cm幅に太めに千切りにし、シシトウはヘタを取って半分に切ってください。種を取り除くと、よりすっきりと仕上がります。生姜は薄切りにし、長ネギは大きめに斜め切りにして準備します。

Step 3

Step 4

美味しいだし汁を作りましょう。鍋にきれいな水2カップ(400ml)、市販の海鮮だしパック、そして切った生姜を入れて中火で約5分間煮てだしを取ります。こうすることで、コダリの甘辛煮の旨味が格段に深まります。

Step 4

Step 5

だしが十分に出たら、火を弱火に少し弱めてください。海鮮だしパックの中身と生姜は、ここで取り出して捨てましょう。これで、すっきりとした味わいのコダリの甘辛煮のベースが完成します。

Step 5

Step 6

いよいよコダリの甘辛煮の要となる合わせ調味料作りです!用意したボウルに、濃口醤油大さじ4、砂糖大さじ1、オリゴ糖大さじ2、ニンニクみじん切り大さじ1、ごま油大さじ1/2、こしょう少々、そして炒りごま少々をすべて入れてよく混ぜ合わせてください。これは煮る調味料ではないので、全ての材料が均一に混ざるようにするだけでOKです。

Step 6

Step 7

作り上げた合わせ調味料を、煮立っているだし汁に加えてよく混ぜ合わせます。調味料が沸騰したら、切った玉ねぎと長ネギを加え、約2分間さらに煮て、野菜の甘みが引き出されるようにしましょう。この時の火加減は中弱火を保ちます。

Step 7

Step 8

いよいよ主役のコダリと、風味豊かなシシトウを加える時です!コダリとシシトウを鍋にそっと入れ、煮汁を時々かけながら約15分間煮込みます。このように、味を染み込ませるために煮汁をかける工程が重要です。火加減は中火を保ち、煮汁が煮詰まりすぎないように注意してください。

Step 8

Step 9

煮詰まってきたら、最後に照りと甘みを加えるオリゴ糖大さじ1/2を加え、約1分間だけさらに煮詰めます。煮詰めすぎると焦げ付くことがあるので、タイミングを見計らってください。火を消す直前に加えることで、出来上がったコダリの甘辛煮に食欲をそそる美しい照りが出ます。

Step 9

Step 10

最後に、彩りよく炒りごまと糸唐辛子を上から散らしましょう。もちもちのコダリと風味豊かなシシトウの素晴らしいハーモニー、美味しいコダリの甘辛煮の完成です!温かいご飯と一緒に、美味しく召し上がってください!

Step 10

Step 11

[合わせて見たいレシピ] ピリ辛ダレが絶品!スケトウダラのカブ煮 @6963557 | 栄養満点!スケトウダラ鍋(チゲ) @6961263

Step 11



もちもち食感!コダリ(干しスケトウダラ)の甘辛煮 レシピ はコメントを受け付けていません