
もちもち食感!にんじんの細切りチヂミ
もちもち食感!にんじんの細切りチヂミ
簡単ヘルシー♪ にんじんの細切りチヂミの作り方
甘いにんじんをたっぷり使った、もちもち食感がたまらない韓国風チヂミのレシピです。お子様のおやつにも、お酒のおつまみにもぴったりな美味しい一品です。
材料- にんじん 2本 (中サイズ)
- じゃがいもでんぷん 大さじ2
- カレー粉 小さじ1/2
- 塩 ひとつまみ
- スライスチーズ 6枚 (チェダー、モッツァレラなどお好みで)
調理手順
Step 1
まず、にんじん2本をきれいに洗い、皮をむきます。スライサーを使うと、細く均一に切ることができ、もちもちとした食感のチヂミに仕上がります。できるだけ細く千切りにするのがポイントです。
Step 2
千切りにしたにんじんに、じゃがいもでんぷん大さじ2、カレー粉小さじ1/2、塩ひとつまみを加えます。水は加えず、にんじん自体の水分だけで材料がしっかり混ざるように、手で優しく混ぜ合わせます。じゃがいもでんぷんが、このチヂミ特有のもちもち食感を生み出す秘訣です。
Step 3
フライパンに多めの油を熱し、中火にかけます。混ぜ合わせたにんじん生地を薄く広げてフライパンに乗せます。厚すぎると火が通りにくくなるので、薄く広げるのが重要です。蓋をして、弱めの中火で両面がきつね色になるまで焼いてください。
Step 4
底面がきれいに焼け、縁が少しカリッとしてきたら、そっと裏返します。裏返した後も蓋をして、中までしっかりと火が通るように焼いていきます。
Step 5
最後の仕上げです。お好みのスライスチーズを乗せます。チェダーチーズ、モッツァレラチーズなど、お好きなチーズでOKです。チーズが苦手な方は、省略しても大丈夫です。チーズが完全に溶けるまで蓋をして弱火でしばらく加熱したら、出来上がりです。チーズのコクとにんじんの甘みが合わさって、格別な美味しさですよ!

