Uncategorized

もちもち食感がたまらない!手作り 감자옹심이(カムジャオンシミ)の作り方





もちもち食感がたまらない!手作り 감자옹심이(カムジャオンシミ)の作り方

つるんともちもち!韓国・江陵(カンヌン)の郷土料理、カムジャオンシミを家庭で美味しく作りましょう。

もちもち食感がたまらない!手作り 감자옹심이(カムジャオンシミ)の作り方

カムジャオンシミは、江原道(カンウォンド)の方言で「つぶつぶした心」を意味する「セアルシム」に由来する料理名です。新鮮なじゃがいもをすりおろし、丸めて団子状にし、煮干しと昆布の出汁で野菜と一緒に煮込んだ、江陵(カンヌン)地域の代表的な郷土料理です。本来は、じゃがいもを専用のおろし金で擦ることで、より深い風味ともちもちとした食感を引き出すことができますが、大量のじゃがいもを擦るのは大変な作業なので、今回はミキサーを活用して手軽に作れる方法をご紹介します。もし、おろし金で擦る場合は、じゃがいもから出た水分が沈殿したでんぷん質も一緒に使うと、よりもちもちとした仕上がりになります。カムジャオンシミは、もちもちとした食感とあっさりとした味わいで、胃にも優しい一品です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • じゃがいも 4個(中サイズ)
  • ズッキーニ 1/4個(約80g)
  • にんじん 1/6個(約30g)
  • 玉ねぎ 1/2個(約60g)
  • 長ねぎ 1/4本
  • しいたけ 2個(約70g)
  • 片栗粉 大さじ2(約30g)
  • 韓国の醤油(だし醤油) 大さじ1
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • にんにくのみじん切り 小さじ1/2
  • 水 1L(800ml~1L)
  • 煮干し昆布だしパック 1個

調理手順

Step 1

まず、主役のじゃがいもを準備します。皮をむいたじゃがいもを、ミキサーに入れやすい大きさにカットします。ミキサーに少量の水を加えて、じゃがいもがなめらかなピューレ状になるまでしっかりと攪拌してください。もし生地が固すぎる場合は、水を少しずつ足して、なめらかなペースト状になるように調整します。

Step 1

Step 2

すりおろしたじゃがいもは水分が多いため、そのままでは団子が崩れやすくなります。これを防ぐために、清潔な布巾や細かいザルを用意します。ミキサーで撹拌したじゃがいもを布巾やザルにあけ、布巾で包んでぎゅっと絞るようにして、できるだけ多くの水分を取り除きます。このひと手間が、団子の形をしっかり保つためのポイントです。

Step 2

Step 3

カムジャオンシミに彩りと風味を加える野菜を準備します。ズッキーニ、にんじん、玉ねぎは細切りにし、しいたけも同様の太さに切ります。長ねぎは小口切りではなく、斜め薄切りにすると、スープの香りがより豊かになります。野菜の太さは、団子と同じくらいの長さに揃えると、食べやすくなります。

Step 3

Step 4

次に、カムジャオンシミを煮込むための出汁を作ります。大きめの鍋に水1L(または800ml~1L)を入れ、煮干し昆布だしパックを加えてください。強火で煮立たせたら弱火にし、5~10分ほど煮出して、しっかりとした旨味のある出汁を抽出します。だしパックは取り出し、出汁は取っておきましょう。

Step 4

Step 5

水分をしっかり絞ったじゃがいものピューレをボウルに移し、もちもちとした食感を出すための片栗粉大さじ2(約30g)と少々の塩を加えます。手でよく混ぜ合わせ、生地がまとまるようにします。生地がべたつく場合は片栗粉を少し足し、逆に固すぎる場合は水をほんの少し加えて、扱いやすい硬さに調整してください。一口大の団子に丸め、軽く平らに形を整えます。

Step 5

Step 6

準備しておいた煮干し昆布出汁が煮立っている鍋に、成形したカムジャオンシミを一つずつそっと入れます。団子同士がくっつかないように、優しくかき混ぜてください。次に、細切りにしたズッキーニ、にんじん、玉ねぎ、しいたけもすべて鍋に加えます。

Step 6

Step 7

カムジャオンシミと野菜が煮える間に、風味を深めるために、にんにくのみじん切り小さじ1/2と韓国の醤油(だし醤油)大さじ1を加えます。だし醤油を加えることで、スープに上品な色合いとコクが生まれます。全ての材料を加えて、具材が柔らかくなるまで再び煮立たせます。

Step 7

Step 8

カムジャオンシミが煮えてくると、一つ、また一つとスープの表面に浮かんできます。ここで味見をして、塩で味を調えます。お好みでこしょうを少々振ると、よりすっきりとした味わいになります。

Step 8

Step 9

最後に、斜め切りにした長ねぎを加えて一煮立ちさせたら、美味しいカムジャオンシミの完成です!温かいスープともちもちの団子、シャキシャキとした野菜のハーモニーを、ぜひ温かいうちにお召し上がりください。

Step 9



もちもち食感がたまらない!手作り 감자옹심이(カムジャオンシミ)の作り方 はコメントを受け付けていません