Uncategorized

もちもち美味しいじゃがいものおやき(オンシミ)





もちもち美味しいじゃがいものおやき(オンシミ)

おうちで楽しむ温かい冬のごちそう、もちもちじゃがいもオンシミの作り方

もちもち美味しいじゃがいものおやき(オンシミ)

寒い季節に心と体を温めてくれる、もちもちとした食感と深い風味が自慢のじゃがいもオンシミのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

じゃがいもオンシミ生地の材料

  • じゃがいも 5個(中サイズ)
  • 片栗粉 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、じゃがいも5個をきれいに洗い、皮をむいて準備してください。 新鮮な新じゃがを使うと、より美味しく仕上がります。

Step 1

Step 2

皮をむいたじゃがいもは、フードプロセッサー(ミキサー)ではなく、おろし金で直接すりおろしてください。おろし金で細かくすることで、じゃがいもの繊維が残り、オンシミがよりもちもちとした食感になり美味しくなります。ミキサーを使うとべちゃっとなりやすいので注意しましょう。

Step 2

Step 3

おろし金ですりおろしたじゃがいもは、目の細かいザルにあけて、しっかりと水気を切ってください。じゃがいもには予想以上に水分が多く含まれていますので、手やスプーンでぎゅっと押し出すようにして、できるだけ水分を取り除くことが重要です。

Step 3

Step 4

このようにしっかりと水気を絞ったじゃがいもの固形部分だけを別に取り分けてください。これがオンシミの主材料となります。

Step 4

Step 5

ザルに落ちたじゃがいもの水分は、そのまま30分ほど静かに置いておきましょう。時間が経つと、じゃがいものでんぷんが水の下に白く沈殿してきます。この沈殿したでんぷんは、後でオンシミの生地に使うので捨てずに取っておいてください。

Step 5

Step 6

30分後、沈殿したでんぷんの上に澄んだ上澄み液ができているはずですので、そっと上澄み液だけを捨ててください。でんぷんだけを残すのがポイントです。

Step 6

Step 7

鍋の底に白く沈殿したじゃがいものでんぷんをかき集め、先ほど取っておいたじゃがいもの固形部分に加えてください。

Step 7

Step 8

ここに片栗粉大さじ2をさらに加え、手でこねるようにして、なめらかでまとまりのある生地になるまでよくこねてください。この時、片栗粉は生地の水分を調整する役割をするので、入れすぎないように注意しましょう。しっとりとして、もちもちとした生地ができるまでしっかりとこねます。

Step 8

Step 9

完成した生地を、一口大の丸い形に丸めてオンシミを作ってください。小さく丸く、少し平たい形にすると食べやすいです。

Step 9

Step 10

ズッキーニとにんじんはきれいに洗い、ズッキーニは種を取り除いてから、薄く千切りにしてください。干ししいたけも石づきを取り、薄切りにしておきましょう。

Step 10

Step 11

さて、オンシミを煮込むだし汁を作りましょう。鍋に水1.2リットルを注ぎ、火にかけて沸騰させます。

Step 11

Step 12

水が沸騰したら、だしパック1個と準備した干ししいたけ3個を加え、約10分間弱火でじっくり煮出し、だしの旨味を引き出してください。

Step 12

Step 13

10分後、だしの風味が十分に出たら、干ししいたけとだしパックは取り除いてください。取り出した干ししいたけは捨てずに、千切りにして後で再び使います。

Step 13

Step 14

澄んだだし汁に、塩小さじ2、醤油大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1/2を加えて、旨味をプラスしましょう。味はお好みで調整してください。

Step 14

Step 15

調味料がよく混ざっただし汁が煮立っているところに、作っておいた丸いじゃがいもオンシミをそっと入れてください。

Step 15

Step 16

オンシミを入れてから約3分煮ると、オンシミが火が通ってきて浮き上がってきます。このタイミングで、あらかじめ千切りにしておいたズッキーニとにんじんを加え、野菜のシャキシャキとした食感をプラスしましょう。

Step 16

Step 17

最後に、だしを取る際に使用して別に取り置いておいた干ししいたけも千切りにして鍋に戻し入れてください。干ししいたけの香ばしい風味が、スープの味をさらに豊かにしてくれるでしょう。

Step 17

Step 18

全ての具材が馴染むように、さらに3分ほど煮込めば、もちもちで美味しいじゃがいもオンシミの完成です!熱いうちに召し上がると、より一層美味しくいただけます。

Step 18

Step 19

じゃがいもを直接すりおろして作っているためか、スープが自然にトロッとして、より深みのある濃厚な味わいを感じられます。これぞ、じゃがいもオンシミの醍醐味ですね!

Step 19



もちもち美味しいじゃがいものおやき(オンシミ) はコメントを受け付けていません