Uncategorized

もちもち甘い!おうちで簡単・本格インジョルミトースト(ワッフルメーカー活用)





もちもち甘い!おうちで簡単・本格インジョルミトースト(ワッフルメーカー活用)

テレビでも紹介!「ユンステイ」風インジョルミワッフルを自宅で再現。初心者でも失敗しない、とっておきのインジョルミトーストレシピ

もちもち甘い!おうちで簡単・本格インジョルミトースト(ワッフルメーカー活用)

週末のおうち時間、お子様と一緒に楽しいクッキングタイムはいかがですか?今日は、夫のリクエストで特別なデザートを作ってみました。もちもちの食感と上品な甘さがたまらないインジョルミトーストを、ワッフルメーカーを使ってさらに美味しく、さらにかわいくアレンジ!外はカリッと、中はとろーり。お子様のおやつはもちろん、おしゃれなブランチにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • よもぎ入りインジョルミ(お餅) 5〜6個
  • ソンピョン(お餅) 5〜6個
  • ごま油 少々

調理手順

Step 1

まず、お好みのインジョルミ(お餅)とワッフルメーカーを用意しましょう。今回は、よもぎの香りがふんわり香るインジョルミと、彩り豊かなソンピョンを選んでみました。色々な種類のお餅を使うと、見た目も楽しく、さらに美味しいインジョルミトーストになりますよ。

Step 1

Step 2

焼く前に、お餅の表面にハケを使ってごま油を均一に塗ってください。こうすることで、ワッフルメーカーにくっつきにくくなるだけでなく、香ばしい香りとつやが出て、より食欲をそそる仕上がりになります。

Step 2

Step 3

ごま油を塗ったお餅を、ワッフルメーカーの中央にきれいに並べます。ワッフルメーカーの蓋を閉めて押さえつけると、お餅が横に広がって形が崩れてしまうことがあるので、真ん中に集めて置くのがポイントです。

Step 3

Step 4

私はIHクッキングヒーターの7(中弱火)で焼きました。中弱火でじっくり焼くことで、外はこんがり、中はもちもちに仕上がります。ワッフルメーカーの蓋を開けた時に、お餅がぷっくりと膨らんでいたら、中までしっかりと熱が伝わっている証拠です。

Step 4

Step 5

焼き加減はお好みで調整してください。もう少しカリッとした食感が好きなら少し長めに、もちもち感を大切にしたいなら短めに焼いても美味しいです。あなただけのベストな焼き加減を見つけてくださいね!

Step 5

Step 6

色とりどりのソンピョンも、同じように焼いていきましょう。ワッフルメーカーの中央に6個のソンピョンをきれいに並べ、蓋を閉めて軽く押さえながら、こんがりと焼き上げます。

Step 6

Step 7

中にあんこが入っているソンピョンの場合、焼いている間にあんこが少しはみ出すことがあります。その際、強火で焼くと焦げ付きやすいので、中弱火を保ち、焦げないように注意深く見守りましょう。じっくりと焼くのがコツです。

Step 7

Step 8

ワッフルの形に美しく焼きあがったインジョルミトーストとソンピョンに、お好みではちみつやシロップをたらり。さらに、フレッシュなフルーツを添えれば、見た目も華やかなおやつや、優雅なブランチとして楽しめますよ!

Step 8



もちもち甘い!おうちで簡単・本格インジョルミトースト(ワッフルメーカー活用) はコメントを受け付けていません