
もちもちイカのチョルミョン和え:我が家の夜食の定番
もちもちイカのチョルミョン和え:我が家の夜食の定番
食欲をそそる甘酸っぱさ!もちもちイカのチョルミョン作り
イカの和え物を、そうめんの代わりにチョルミョン(韓国の太いモチモチした麺)で楽しんでみませんか?チョルミョンのプリプリとした食感が、イカと野菜のシャキシャキ感と相まって絶妙な美味しさになります。甘辛酸っぱい特製ヤンニョムで和えれば、立派な副菜はもちろん、お客様のおもてなし料理としてもぴったりです。特に暑い夏の時期、食欲がない時のお夜食に最高です。万能ヤンニョムのレシピを活用して、さらに簡単&美味しく作ってみましょう!
主な材料- イカ 1杯(新鮮で胴が太いもの)
- キャベツ 100g(シャキシャキ感をプラス)
- 玉ねぎ 1/2個(甘みと風味を加えます)
- 人参 20g(彩りを添えます)
- ニラ 1掴み(爽やかな香りをプラス)
- 長ネギ 10cm(さっぱりとした味わいに)
- チョルミョン 1人前(もちもち食感の決め手!)
- 酢漬け大根 20g(お好みで、さらにシャキシャキ感を加えたい場合)
- きゅうり 1/4本(さっぱり&シャキシャキ食感)
- 青唐辛子 2本(辛さはお好みで調整)
万能ヤンニョム(あらゆる和え物に活用可能!)- コチュジャン 大さじ4
- コチュカル(唐辛子粉)大さじ6
- 酢 大さじ6
- 砂糖 大さじ4
- こしょう 少々
- おろしニンニク 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 梅エキス(または梅シロップ)大さじ8(甘みとコクUP!)
- ごま油 大さじ2
- 炒りごま 大さじ2
- おろし生姜 小さじ1(または生姜パウダー少々)
- コチュジャン 大さじ4
- コチュカル(唐辛子粉)大さじ6
- 酢 大さじ6
- 砂糖 大さじ4
- こしょう 少々
- おろしニンニク 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 梅エキス(または梅シロップ)大さじ8(甘みとコクUP!)
- ごま油 大さじ2
- 炒りごま 大さじ2
- おろし生姜 小さじ1(または生姜パウダー少々)
調理手順
Step 1
まずは美味しいヤンニョムの秘訣!万能ヤンニョムの材料をすべて混ぜ合わせて、ソースを作りましょう。こうして作っておいたヤンニョムは冷蔵保存すれば、様々な和え物に活用できてとても便利です。特にイカのチョルミョン和えや和え麺などに加えると、旨味がアップしますよ!
Step 2
シャキシャキ食感を担当する野菜をカットします。キャベツは食べやすい大きさに太めに千切りにします。細すぎると食感が悪くなることがあるので、少し厚めに切るのがおすすめです。
Step 3
辛味を加える青唐辛子はヘタを取り、縦半分に切ってから斜め薄切りにします。辛いのがお好みなら量を増やしたり、種を取り除いて使ってください。
Step 4
人参は彩りとして、薄く平らに切ります。厚すぎると他の野菜との食感のバランスが悪くなるので注意しましょう。
Step 5
香りの良いニラは5cm程度の長さに切って準備します。ニラは混ぜすぎるとしおれてしまうことがあるので、加えるのは最後の方にするのが良いでしょう。
Step 6
さっぱり&シャキシャキのきゅうりは、まず縦半分に切り、食べやすい大きさに斜め切りにします!
Step 7
玉ねぎは辛味を抜くために細かく千切りにし、冷水にしばらくさらしてから使うと良いでしょう。甘みと風味が加わります。
Step 8
酢漬け大根はお好みに合わせて千切りにします。これらの材料は必須ではないので、ご家庭にある他の野菜(例:エゴマの葉、パプリカなど)を活用してもOK!あなただけのオリジナルチョルミョンを作りましょう。
Step 9
いよいよメインのイカの下準備です。イカはきれいに洗い、皮をむき、内側に細かく切り込みを入れます。こうすることで味が染み込みやすくなり、火を通した時に形もきれいになります。足の部分は4〜5cmの長さに切って準備します。
Step 10
下準備したイカは、沸騰したお湯にさっと入れ、色が変わる程度に短時間だけ茹でます。茹ですぎると硬くなるので注意してください。茹でたイカは冷水に取り、粗熱を取ります。
Step 11
チョルミョンは、沸騰したお湯でパッケージに記載されている時間(通常3分程度)茹でます。茹で上がったら冷水で数回洗い、もちもちの食感を引き出し、ベタつくでんぷんをきれいに洗い流してください。最後にしっかりと水気を切って準備します。
Step 12
さあ、いよいよすべての材料を混ぜ合わせる時です!ボウルに茹でたチョルミョン、茹でたイカ、準備した全ての野菜を入れ、作っておいた万能ヤンニョムをまず大さじ2〜3杯ほど加えます。最初からたくさん入れると塩辛くなったり、薄味になったりするので、味見をしながらヤンニョムの量を調整するのがポイントです。優しく、しかししっかりと混ぜ合わせます。
Step 13
出来上がったイカのチョルミョン和えを、きれいなお皿に盛り付けます。最後に香ばしい風味をプラスする炒りごまを振りかければ完成!見た目も食欲をそそる一品になります。
Step 14
さあ、これで美味しいイカのチョルミョン和えの完成です!さあ、ひんやり、甘辛い味を楽しみながら、素晴らしい夜食タイムを満喫してください。もちもちのイカとチョルミョンの調和が、口いっぱいに幸せを運んでくれるでしょう。

