
もちもちお魚練り物とふんわり卵の絶妙ハーモニー!お魚練り物入り卵焼きのレシピ
もちもちお魚練り物とふんわり卵の絶妙ハーモニー!お魚練り物入り卵焼きのレシピ
超簡単!お魚練り物入り卵焼き:味も見た目も完璧に
プリプリとした食感のお魚練り物と、ふんわりと巻かれた柔らかな卵が組み合わさり、想像を超える美味しさを生み出す「お魚練り物入り卵焼き」をご紹介します。シンプルながらも特別なこの料理は、お子様のおやつにはもちろん、お弁当のおかずやお酒のおつまみにもぴったりです。お魚練り物の旨味と卵の優しい味わいが調和し、老若男女問わず喜ばれる味です。今すぐ、この素晴らしいお魚練り物入り卵焼きの世界に飛び込んでみてください!
基本材料- 新鮮な卵 3個
- 平たい四角のお魚練り物 1枚
- 風味を少し加える塩 少々
- 香ばしさをプラスする黒ごま 少々
調理手順
Step 1
本日ご紹介するのは、もちもちとしたお魚練り物とふんわり卵が織りなす、絶妙なハーモニーが楽しめる「お魚練り物入り卵焼き」です。予想以上に簡単なのに、味は本当に特別なんですよ!
Step 2
ボウルに新鮮な卵を3個割り入れ、塩はほんの少しだけ加えてください。卵がしょっぱくなりすぎないように調整しましょう。箸や泡立て器を使って、卵黄と卵白が均一に混ざるまでしっかりと混ぜ、なめらかな卵液を作ります。
Step 3
四角いフライパンを弱火で予熱し、サラダ油を薄くひいてフライパン全体にコーティングするように広げます。まず、作った卵液をフライパンに流し入れ、薄く広げてください。卵が少し固まってきたら、今日の主役である丸くて平たいお魚練り物を細長く切って卵の上に置きます。ここからがポイント!フライパンを傾けたり、菜箸を使ったりして、卵をお魚練り物のほうへゆっくりと巻き込んでいきます。卵がお魚練り物と一緒に層になるように、焦らず、しかししっかりと巻いていくのがコツです。途中で卵液を足しながら数層にすると、よりボリュームのある卵焼きに仕上がりますよ。
Step 4
巻いた卵焼きが温かいうちに、巻きすの上にのせて形を整えます。巻きすで全体を軽く押さえ、きれいな三角形になるように形作ります。温かいうちに形を整えると、冷めるにつれて形がしっかり固定されます。
Step 5
巻きすからそっと取り出し、食べやすい大きさに切ります。厚さ1.5〜2cmくらいに切ると、中のお魚練り物がきれいに見え、食べやすくなります。
Step 6
最後に、出来上がったお魚練り物入り卵焼きの上に、香ばしい風味と見た目のアクセントになる黒ごまをパラパラと振りかけて飾り付けます。
Step 7
さあ、もちもちのお魚練り物とふんわり卵が組み合わさって誕生した、見栄えも味も素晴らしい「お魚練り物入り卵焼き」が完成しました!
Step 8
食べるのがもったいないくらい美しくて美味しい、お魚練り物入り卵焼き。温かいうちにそのまま食べても、冷めても美味しいので、色々なシーンで楽しんでくださいね。

