
ほっと温まる、あっさりとしたじゃがいものスープ
ほっと温まる、あっさりとしたじゃがいものスープ
超簡単!あっさりじゃがいもスープの作り方:満足感のある朝食に!
朝食にスープがないとご飯が進まない、という方のために、簡単・時短で作れるあっさりとしたじゃがいもスープのレシピをご用意しました。温かいスープと柔らかなじゃがいもが、お腹も心も満たしてくれます。
主な材料- じゃがいも 1個(中サイズ)
- 長ねぎ 少々(細切りにする)
- 卵 1個
- コンソメキューブ 1個(または、かつお昆布だし 500ml)
- だし醤油 大さじ1
- にんにくのみじん切り 少々
- 水 500ml
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもはよく洗って皮をむき、厚さ0.5cmの半月切りや食べやすい大きさに切ります。長ねぎは細切りに、卵は溶きほぐしておきます。卵は、事前に軽く溶きほぐしておくと、スープにふんわりと混ざりやすくなります。
Step 2
鍋に水500mlを注ぎ、コンソメキューブを入れます。(お好みで、かつお昆布だしを使ってもOKです。コンソメキューブは、手軽に本格的な旨味を出せるのでとても便利です。)水が沸騰したら、準備したじゃがいもを入れ、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込みます。(こちらは1人分の分量です。じゃがいもの切り方は、お好みで角切りやいちょう切りにしても良いですよ。)
Step 3
じゃがいもが煮えてきたら、だし醤油大さじ1を加えて旨味をプラスします。そして、にんにくのみじん切りをほんの少し加えます。あっさりとしたじゃがいもスープは、にんにくを入れすぎるとスープが濁ってしまい、繊細な風味が損なわれることがあるので注意しましょう。
Step 4
じゃがいもが完全に柔らかくなったら、火を弱火にし、溶きほぐした卵を鍋の縁からゆっくりと回し入れます。卵がふんわりと固まるまで、そのまま静かに待ちます。(卵を加えることで、スープの口当たりがまろやかになり、栄養価もアップして、より満足感のある一品になります。)
Step 5
最後に、細切りにした長ねぎを加え、さっとひと煮立ちさせます。味見をして、もし薄ければ塩で調整してください。このように、とっても簡単で美味しい、あっさりとしたじゃがいもスープの完成です!朝食に、ご飯と一緒にぜひどうぞ。

