
ほくほくポテトとふんわり卵の中華風スープ
ほくほくポテトとふんわり卵の中華風スープ
ホクホクのじゃがいもとふわふわ卵の絶妙なハーモニー!簡単朝ごはんスープ、じゃがいもと卵のスープの作り方
冷蔵庫にある手軽な食材、卵!卵は本当に様々な料理に活用できますよね。今日は、卵の優しい食感とじゃがいものホクホク感が組み合わさった、満足感のある朝ごはんスープ、「じゃがいもと卵のスープ」を作ってみました。卵だけでも美味しいですが、これに柔らかく煮えたじゃがいもを加えると、食べ応えと満足感が倍増します。干しスケトウダラや餃子を加えても美味しいですが、今日はじゃがいもと一緒に煮込んだ、シンプルで美味しいスープで朝食の食卓を豊かに彩ってみてください。ホクホクのじゃがいもと、口の中でとろけるような優しい卵の調和が最高です。
材料- じゃがいも 2個
- 長ねぎ 1本(白い部分と青い部分を分ける)
- 韓国醤油(カンジャン) 2大さじ
- だし昆布と煮干しのおだし 5カップ
- 卵 2個
- 塩 少々(卵を溶く用)
- こしょう 少々(仕上げ用)
調理手順
Step 1
まず、じゃがいも2個をきれいに洗い、皮をむきます。じゃがいもは約1cm厚さで、食べやすい大きさに半月形または扇形に切ります。煮ている間に崩れないように、適度な厚さに切ってください。
Step 2
鍋に準備したじゃがいもと、長ねぎ1本の白い部分を斜め薄切りにして一緒に加えます。そして、だし昆布と煮干しのおだし5カップを静かに注ぎ入れます。もし、だしがなければ、水に昆布と煮干しを入れて煮出して使っても良いでしょう。
Step 3
ここに、韓国醤油(カンジャン)を2大さじ加えて旨味を加え、強火で沸騰させます。だし汁全体がぐつぐつと沸騰するまで煮てください。
Step 4
だし汁が沸騰したら、火を中火または弱火に落とします。卵2個をボウルに割り入れ、塩をほんの少し加えて、卵白のコシを切るように優しく溶きほぐします。溶きほぐした卵を、ゆっくりと鍋に回し入れます。
Step 5
卵を流し入れた後は、おたまが鍋底に触れないように、2〜3回ほど大きくゆっくりとかき混ぜ、卵がふんわりと固まるようにします。あまりかき混ぜすぎると卵が細かく崩れてしまい、スープが濁って見えることがありますので注意してください。
Step 6
最後に、長ねぎの青い部分を斜め薄切りにして加え、お好みでこしょうを少々振ったら、美味しいじゃがいもと卵のスープの完成です!温かいうちに召し上がると、より一層美味しくいただけます。

