
ぷるぷる美味しい!オバンゲムク(菱の実の寒天)の作り方
ぷるぷる美味しい!オバンゲムク(菱の実の寒天)の作り方
ダイエットにも最適!オバンゲムクを自宅で簡単・手軽に作る方法
テレビ番組「ファンスラン」で紹介されたオバンゲムク作りに挑戦してみました。寒天を作る工程がこんなに簡単だなんて知りませんでした!自宅でも手軽に作れて、しかもモチモチとした弾力のある食感がたまらなく美味しいオバンゲムクをご紹介します。簡単な材料で、健康的で美味しいおやつや食事として楽しんでみてください。
材料- 菱の実粉(オバンゲ粉) 1カップ
- 水 6カップ
- 塩 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、清潔なボウルに菱の実粉(オバンゲ粉)1カップと水6カップを入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。菱の実粉と水の割合は1:6です。ダマが残らないように、なめらかに混ぜ合わせることが大切です。
Step 2
よく混ざった菱の実粉の液体を鍋に移し、強火で加熱し始めます。最初は強火で手早く沸騰させましょう。
Step 3
沸騰し始め、鍋の底や縁に小さな気泡が現れ始めたら、火を中火に弱めます。この時、塩小さじ1を加えて味を調えます。
Step 4
中火に弱めたら、鍋底にくっつかないように絶えずかき混ぜることが重要です。かき混ぜていると、ムク(寒天)のようにポロポロとした粒が現れ始めます。この工程には根気が必要ですが、美味しいムクのためには必ずかき混ぜ続けてください。
Step 5
かき混ぜ続けると、生地の濃度が徐々に濃くなり、ムクの形を成形し始めます。鍋の壁面に沿ってムクが煮えてくるような様子が見えるまで、かき混ぜるのを止めないでください。
Step 6
ついに、ムクの生地から大きな気泡がポコポコと上がり始めたら、オバンゲムク作りはほぼ完成です。火を止め、準備しておいた大きめの器や型にそっと流し入れます。そのまま常温で完全に冷ますと、ぷるぷるとしたオバンゲムクが完成します。冷めたら食べやすい大きさに切って、美味しく召し上がってください。

