
ぷりぷり食感!手作りイカのスンデ(詰め物入りイカ)レシピ
ぷりぷり食感!手作りイカのスンデ(詰め物入りイカ)レシピ
絶品!イカのスンデ(韓国風詰め物入りイカ)の作り方
もちもちのイカの中に、たっぷりの旨みたっぷりな具材が詰まったイカのスンデ!新鮮なイカに豚ひき肉、みじん切り野菜、そしてイカ自身の足も加えて、風味豊かで噛み応えのある最高の逸品です。ご家庭でも、専門店に劣らない美味しいイカのスンデを作ってみましょう!
イカのスンデ材料- イカ 2杯
- 豚ひき肉 100g
- 木綿豆腐 1/2~1/3丁(水切りしたもの)
- ニンジン 1/4本(みじん切り)
- 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
- 長ネギ 1/3本(みじん切り)
- 青唐辛子 1本(種を取り除き、みじん切り)
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- 卵 1個
- 薄力粉 大さじ3(イカの内側用)
- 醤油 大さじ1
- 塩 小さじ1/2~1(味を調整)
- こしょう 少々
- ごま油 大さじ1
- ごま 少々
豚ひき肉の下味用調味料- 料理酒(みりん)大さじ1
- 塩 ひとつまみ(2~3個程度)
- こしょう 少々
- 料理酒(みりん)大さじ1
- 塩 ひとつまみ(2~3個程度)
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずはイカの下ごしらえから始めましょう。イカの胴体の中に手を入れて、内臓や軟骨をきれいに取り除きます。冷たい流水で、イカの胴体と足の部分をきれいに洗い流してください。イカのぬめりが気になる場合は、薄力粉を大さじ1~2杯ほど振りかけ、手で優しくこすり洗いすると、よりすっきりと下処理できます。
Step 2
イカの足の部分も、吸盤の間に汚れが残っていないか確認しながら、丁寧に洗いましょう。
Step 3
下味用の豚ひき肉を準備します。100gの豚ひき肉は、キッチンペーパーで軽く押さえるようにして、余分な水分を拭き取ってください。次に、料理酒(みりん)大さじ1、塩をひとつまみ(2~3個程度)、こしょう少々を加えて、全体が均一になるようによく混ぜて下味をつけます。
Step 4
豆腐は、詰め物にしたときに崩れやすいため、できるだけしっかりと水気を切ることが重要です。清潔な布巾やキッチンペーパーで豆腐を包み、手でぎゅっと押して、余分な水分をしっかりと絞り出してください。
Step 5
野菜はすべて細かくみじん切りにします。ニンジン、玉ねぎ、長ネギ、そして種を取り除いた青唐辛子を細かく刻みましょう。ニンニクのみじん切り(大さじ1)も準備しておきます。
Step 6
イカのスンデに食感を加えるイカの足も、細かく刻みます。みじん切りにした野菜と同じくらいの大きさに刻むと、具材全体が馴染みやすくなります。
Step 7
いよいよ、イカのスンデの具材を混ぜ合わせます。大きめのボウルに、下味をつけた豚ひき肉、水気をしっかり切った豆腐、細かく刻んだイカの足を入れます。次に、みじん切りにした玉ねぎ、ニンジン、長ネギ、青唐辛子をすべて加えます。最後に、卵1個を割り入れて、材料全体がまとまりやすくなるようにします。
Step 8
味付けをしましょう。醤油大さじ1を加えます。塩は小さじ1/2から小さじ1の間で調整してください。塩の量は、使う材料の量や個人の好みに合わせて加減するのがおすすめです。私は約2/3小さじ程度を加えました。こしょうも少々振りかけます。ニンニクのみじん切り大さじ1も忘れずに加えます。
Step 9
風味を豊かにするために、ごま油大さじ1と、香ばしいごまも少々加えます。
Step 10
すべての材料がよく混ざり、粘りが出るまで生地をこねます。材料同士がしっかりと絡むようにするため、薄力粉大さじ3を加えます。使い捨てのビニール手袋を着用し、材料を潰さないように、優しく、しかししっかりと、全体が均一になるまでこねてください。
Step 11
イカの胴体の中に薄力粉をまぶして、具材がくっつきやすくします。きれいに洗ったイカの胴体の中に、スプーンを使って少量の薄力粉を入れ、転がしながら内側に均一にまぶします。つけすぎないように注意し、余分な粉は軽く叩いて落とし、きれいに整えます。
Step 12
準備したイカのスンデの具材を、イカの胴体の中に詰めていきます。イカの胴体の約4/5の高さまで、軽く押しながら詰めてください。あまり詰め込みすぎると、蒸している間に破裂する可能性があるので、適量に詰めることが大切です。
Step 13
具材がはみ出さないように、イカの胴体の開いている部分を、長い串や爪楊枝でしっかりと固定します。
Step 14
いよいよ蒸す工程です。蒸し器に水を入れ、沸騰したら、詰め物をしたイカをそっと入れます。蓋をして、中火で約20分間蒸します。蒸している間、イカが破裂しないように火加減に注意してください。
Step 15
20分後、蓋を開けて確認すると、イカのスンデがふっくらとよく蒸れているはずです。蒸し器から取り出したイカのスンデを少し冷ましてから、食べやすい大きさに(約1.5~2cm幅)切ってください。切る前に串は抜いてください。
Step 16
美味しいイカのスンデの完成です!もちもちのイカと、旨みたっぷりの具材の組み合わせは格別です。甘酸っぱいコチュジャンソース(チョジャン)や、醤油と酢を混ぜたタレ(チョ・ガンジャン)を添えて、美味しくお召し上がりください。マッコリとの相性も抜群ですよ!

