ヤミー

ぷりぷり海老とコリコリまいたけの絶妙コンビ!簡単炒めレシピ





ぷりぷり海老とコリコリまいたけの絶妙コンビ!簡単炒めレシピ

毎日の食卓にぴったり!海老ときのこ(エリンギ)の簡単炒めレシピ

今日の晩ごはん、何にしようか迷ったらコレ!簡単なのにとっても美味しい海老ときのこ(エリンギ)の炒め物で、食欲をそそる豊かな食卓を完成させましょう。ご飯のおかずにも、ちょっとしたおつまみにも最適です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • むきえび 16尾
  • エリンギ 1本

調理手順

Step 1

まず、エリンギ1本を準備します。厚さ約0.5cmの薄切りにしてください。こうすることで味がよく染み込み、食感も良くなります。お子様と一緒に食べる場合は、さらに薄く切ってあげると食べやすいでしょう。

Step 2

冷凍エビを使う場合は、流水で解凍してください。解凍後、尾を取り除き、殻についた汚れなどもきれいに洗って水気をしっかり切っておきます。このように下処理をすると、食べる際も衛生的で、エビ本来の甘みも引き立ちます。

Step 3

フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、にんにくのみじん切り大さじ1を入れ、弱めの中火でじっくり炒めます。にんにくの良い香りが立ち、ほんのり茶色くなってきたら、美味しい「にんにく油」の完成です。焦がさないように注意してくださいね。

Step 4

にんにく油ができたら、準備しておいたエビをフライパンに入れて本格的に炒め始めます。エビの色がピンク色に変わり、火が通るまで炒めましょう。エビは火を通しすぎると固くなることがあるので、ほどほどに火を通すのがコツです。

Step 5

エビがある程度火が通ったら、薄切りにしたエリンギをすべて加え、強火で手早く炒めます。強火で炒めることで、エリンギの水分が飛びすぎず、コリコリとした食感を保つことができます。

Step 6

エリンギから水分が出てきて、少し透明になってきたら、オイスターソース大さじ0.3(約1/3大さじ)をフライパンの端から回し入れるように加えます。オイスターソースのコクが、料理の風味を一層豊かにしてくれるでしょう。

Step 7

オイスターソースを加えたら、全ての材料が均一に混ざるように強火でさっと炒め合わせ、すぐに火を止めます。炒めすぎると具材のシャキシャキ感が失われてしまうので、手早く仕上げるのがポイントです。

Step 8

最後に、出来上がった海老ときのこ(エリンギ)の炒め物の上に、ごまをたっぷりと振りかけて完成です。ごまの香ばしさが加わり、さらに美味しくいただけますよ。

Step 9

ぷりぷりの海老と、コリコリとしたエリンギの絶妙なハーモニーが楽しめる海老ときのこ(エリンギ)の炒め物!温かいご飯に乗せて丼にしても美味しいですし、そのままおかずとしても最高です。ぜひ、美味しい食卓をお楽しみください!



モバイルバージョンを終了