
ぷりぷりエビとズッキーニのマヨネーズ炒め
ぷりぷりエビとズッキーニのマヨネーズ炒め
旨味たっぷり!ご飯が進む、ズッキーニとエビのマヨネーズ炒めレシピ
プリプリとした食感のエビと、とろけるようなズッキーニが絶妙に絡み合います。そこにクリーミーなマヨネーズとピリッとしたわさびの辛味が加わり、忘れられない旨味たっぷりのご飯のお供が完成します。冷蔵庫にあるズッキーニとエビがあれば、誰でも簡単に作れる特別な炒め物です。今夜の食卓にぜひ登場させてください!初心者の方でも安心して作れるよう、丁寧に解説します。
主な材料- むきエビ 300g(殻と背わたを取り除いたもの)
- 新鮮なズッキーニ 1本
- 風味豊かなオリーブオイル 大さじ2
- 香ばしいごま油 大さじ2
- 臭み消しの料理酒(またはみりん)大さじ1
- 旨味をプラスする醤油 大さじ1
- クリーミーさを担当するマヨネーズ 大さじ3
- ピリッとした刺激のわさび 小さじ1
- 風味付けの粗挽き黒こしょう 少々
- 仕上げの刻みネギ 少々(小口切りにしておく)
調理手順
Step 1
下処理済みのエビを準備しましょう。すでに殻と背わたを取り除いたエビを使うと、さらに便利です。もし未処理のエビを使う場合は、尾を残して殻をむき、背中側に切り込みを入れて黒い背わたを丁寧に取り除き、流水でよく洗って準備してください。
Step 2
新鮮なズッキーニは、厚さ約0.7cmの食べやすい大きさ(半月形や四角形)に切ります。炒めている間に崩れないよう、適度な厚さに切るのがポイントです。最後に散らすネギは、約0.5cmの長さに小口切りにしておきましょう。
Step 3
温めたフライパンにオリーブオイルとごま油を合わせ、中火で熱します。フライパンが十分に温まったら、準備したエビを入れ、表裏が軽く色づくまで炒めましょう。エビ特有の香ばしい香りが立つまで炒めることが大切です。
Step 4
エビの色が半分ほど赤く変わり始めたら、切ったズッキーニを全て加えます。エビとズッキーニが均一に混ざるように軽く炒めたら、フライパンに蓋をし、火を中弱火にして約2分間蒸し煮にします。こうすることで、ズッキーニが中まで柔らかく仕上がります。
Step 5
ズッキーニから水分が出てきてしんなりしたら、料理酒大さじ1、わさび小さじ1、醤油大さじ1、マヨネーズ大さじ3、そして粗挽き黒こしょう少々を全て加え、全体が均一に絡むようにしっかりと炒め合わせます。マヨネーズが溶けて、全ての材料にコーティングされるように滑らかに炒めるのがコツです。
Step 6
最後に、彩りも良く味のアクセントになる刻みネギを、お好みの量だけ散らせば、旨味たっぷりなズッキーニとエビのマヨネーズ炒めの完成です!温かいご飯の上にのせて混ぜながら食べても、とても美味しいですよ。

