
ぷりぷりイカと海藻の生春巻き
ぷりぷりイカと海藻の生春巻き
[簡単おうちごはん] 食欲をそそる、ピリ辛酢醤油風味のイカと海藻の生春巻き!
シャキシャキとした食感のコシレグサと、イカを細切りにしてモチモチの麺のように仕上げた、新鮮な野菜と共にいただくイカと海藻の生春巻きをご紹介します。特製のピリ辛酢醤油ソースにディップすれば、まさに絶品。ライスペーパーで巻くのが面倒な場合は、コシレグサ、イカ、野菜をすべて混ぜ合わせ、ソースと和えるだけでも、とても美味しくヘルシーな一品になりますよ。^^
主な材料- 下処理済みのイカ 150g (1杯)
- 塩漬けコシレグサ 50g
- きゅうり 30g
- にんじん 30g
- 紫玉ねぎ 20g
- ライスペーパー 4枚
- 大葉(깻잎) 2枚
ピリ辛酢醤油ソース- きゅうり 50g (中1/3本分)
- 市販のコチュジャン 3〜4大さじ
- 酢 大さじ1
- 梅エキス(매실액) 大さじ1
- きゅうり 50g (中1/3本分)
- 市販のコチュジャン 3〜4大さじ
- 酢 大さじ1
- 梅エキス(매실액) 大さじ1
調理手順
Step 1
きれいに下処理したイカは、沸騰したお湯に30秒〜1分ほどさっとくぐらせて(茹でると硬くなるので注意)、冷水で冷ましてから水気を切っておきます。
Step 2
塩漬けのコシレグサは、冷水で2〜3回洗い、塩気をしっかりと抜きます。水気をよく切って準備してください。コシレグサ特有のシャキシャキとした食感が楽しめます。
Step 3
冷めたイカは、半分に折りたたみ、できるだけ細く千切りにします。イカの足も太い部分は食べやすい大きさに切っておきましょう。
Step 4
きゅうり、にんじん、紫玉ねぎは皮をむくかよく洗い、イカと同じくらいの細さに千切りにして準備します。野菜の鮮やかな色が、見た目にも彩りを添えてくれます。
Step 5
大きめの皿にぬるま湯を用意します。ライスペーパーを1枚ずつ水に浸し、両面がしっとりするまで戻します。余分な水分を軽く切ったら、半分に切った大葉を敷き、その上にたっぷりのイカとコシレグサを乗せます。
Step 6
コシレグサの上に千切りにした野菜を乗せ、ライスペーパーをたるまないようにしっかり引っ張りながら、くるくると巻いていきます。形が崩れないように、ライスペーパーをもう一枚重ねて巻くと、よりしっかりと仕上がります。
Step 7
ソース用のきゅうりは、おろし金で細かくすりおろし、軽く水気を絞ります。すりおろしたきゅうりに、市販のコチュジャン、酢、梅エキスを加えてよく混ぜ合わせ、ピリ辛酢醤油ソースの完成です。冷蔵庫で冷やしておくと、さらに美味しくなります。
Step 8
きれいに巻いたイカと海藻の生春巻きは、食べやすい大きさに(2〜3cm)切って皿に盛り付けます。用意したピリ辛酢醤油ソースを添えて、各自ディップしていただくか、または全ての具材をボウルに入れ、ソースと和えていただいても、素晴らしい一品になりますよ。^^

