Uncategorized

ふんわり!さつまいもエッグボール





ふんわり!さつまいもエッグボール

牛乳と最高の相性!口いっぱいに幸せを運ぶ、さつまいもエッグボールの作り方

ふんわり!さつまいもエッグボール

こんにちは!今日は、コンビニで買えるふわふわエッグパンをイメージして、甘~いさつまいもをたっぷり使った「さつまいもエッグボール」のレシピをご紹介します。お子様から大人までみんな大好きなお味、さっそく一緒に作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 6 人分以上
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 薄力粉 100g
  • 砂糖 100g
  • 無塩バター 100g
  • 塩 2g
  • ベーキングパウダー 2g
  • レモン汁 小さじ1
  • 卵 2個 (室温に戻したもの)
  • 茹でたさつまいも 72g (なめらかに潰したもの)
  • シナモンパウダー 1g
  • 砂糖 (まぶす用) 20g

調理手順

Step 1

まず、ボウルに卵2個を割り入れ、泡立て器で軽く溶きほぐします。卵白のコシを切るように混ぜると、よりなめらかな食感になりますよ。

Step 1

Step 2

溶きほぐした卵にレモン汁小さじ1を加え、均一に混ぜ合わせます。レモン汁は卵独特の臭みを抑え、生地の風味を引き立ててくれます。

Step 2

Step 3

なめらかに潰した茹でさつまいもを、卵液のボウルに加え、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。さつまいものしっとり感が、生地の柔らかさをさらにアップさせてくれます。

Step 3

Step 4

別のボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、塩、そして生地用の砂糖100gを入れ、2~3回ふるいにかけます。こうすることで粉がダマにならず、生地が均一で軽い仕上がりになります。ふるった粉類を、さつまいも生地に加えて、ゴムベラや泡立て器で粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出て生地が硬くなるので注意してください。

Step 4

Step 5

バター100gは、電子レンジや湯煎で完全に溶かしておきます。用意した溶かしバターを、生地に2~3回に分けて加えながら混ぜていきます。一度に全部加えるのではなく、少しずつ加えることでバターが均一に混ざり、生地の濃度を調整しやすくなります。つややかでなめらかな生地になるまで、優しく混ぜてください。

Step 5

Step 6

完成した生地を、用意したマフィン型やエッグボール型に8分目まで流し入れます。180℃に予熱したオーブンで10分間焼きます。生地が膨らんで、こんがりと焼き色がつけばOKです。竹串などを刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。

Step 6

Step 7

オーブンから取り出したエッグボールが、型から取り出せるくらいに完全に冷めるまで待ちます。しっかりと冷めたパンを、シナモンパウダー1gとまぶす用の砂糖20gを混ぜ合わせたボウルに入れ、全体にまんべんなくまぶします。これで、香ばしくて甘いさつまいもエッグボールの完成です!牛乳と一緒にいただけば、さらにおいしいですよ。



ふんわり!さつまいもエッグボール はコメントを受け付けていません