
ふんわり美味しい!朝食にぴったりなエッグマヨサンド
ふんわり美味しい!朝食にぴったりなエッグマヨサンド
超簡単!朝ごはんにおすすめのエッグマヨサンドイッチの作り方
柔らかいロールパンに、クリーミーで甘みのあるエッグマヨフィリングをたっぷり挟んだサンドイッチのレシピをご紹介します。お子様のおやつにも、しっかり食べたい朝食にもぴったりです!
サンドイッチの材料- ロールパン 7個
- 卵 3個
- コーン缶(水気を切ったもの)大さじ3
- 玉ねぎ 1/4個
- きゅうり 1/2本
- いちごジャム 少々
- 塩 小さじ1/2
- 酢 大さじ1
エッグマヨフィリングの調味料- マヨネーズ 大さじ5
- 練乳(コンデンスミルク)大さじ1
- こしょう 少々
- パセリのみじん切り 少々
- マヨネーズ 大さじ5
- 練乳(コンデンスミルク)大さじ1
- こしょう 少々
- パセリのみじん切り 少々
調理手順
Step 1
まずはサンドイッチに使う材料を準備しましょう。きゅうりとコーンはなくても作れますが、加えると食感と風味が格段に良くなりますよ。今回はロールパンを7個使用します。
Step 2
卵は固ゆで卵にします。鍋にたっぷりの水を入れ、塩小さじ1/2と酢大さじ1を加えてください。酢と塩を入れると、卵の殻が剥きやすくなります。卵を茹でる前に、常温に30分ほど置いておくと、温度差による殻のひび割れを防ぐことができます。水が沸騰したら、そこから約11〜12分茹でて、固ゆで卵にしてください。
Step 3
きゅうりは、サンドイッチの具材から水分が出すぎるのを防ぐため、種の部分を取り除いてから細かくみじん切りにします。こうすることで、サンドイッチが水っぽくなるのを防ぐことができます。
Step 4
固ゆで卵は、すぐに冷水にとって粗熱を取ります。こうすると殻が剥きやすくなります。殻をむいたら、卵白と卵黄に分けます。卵白は細かく刻み、卵黄は小さなジップロックなどに入れ、潰して準備します。(卵を殻ごと袋に入れて潰しても大丈夫です。)
Step 5
ボウルに、刻んだ卵白、潰した卵黄、みじん切りにしたきゅうり、コーンをすべて入れます。そこにマヨネーズ大さじ5、練乳大さじ1、こしょう少々を加えて、全体が均一になるように混ぜ合わせます。練乳を加えることで、ほんのりとした甘みが加わり、エッグマヨの風味が一層引き立ちます。
Step 6
ロールパンは、中央にナイフでそっと切り込みを入れ、二つに開きます。パンの内側にいちごジャムを薄く塗ると、爽やかな甘みが加わってさらに美味しくなります。ジャムを塗ったパンに、準備したエッグマヨフィリングをたっぷりとのせます。最後にパセリのみじん切りを軽く散らせば、見た目も香りも良いエッグマヨサンドの完成です。どうぞ召し上がれ!

