Uncategorized

ふんわり美味しい!ツナと野菜の卵焼き





ふんわり美味しい!ツナと野菜の卵焼き

ツナと野菜たっぷり!ふんわり卵焼きの簡単レシピ

ふんわり美味しい!ツナと野菜の卵焼き

おうちで簡単に作れる美味しい副菜、ツナと卵焼きのレシピをご紹介します。食べ応えのあるツナとシャキシャキの野菜の組み合わせは、子供から大人までみんな大好き!特別な日のおかずやお弁当にもぴったりのメニューです。ぜひ、今すぐ作ってみてくださいね!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮な卵 5個
  • 油を切ったツナ缶 1個
  • 刻んだニラ ひとつかみ
  • 細かく刻んだ人参 ひとつかみ
  • こしょう 少々
  • 料理酒(みりん)大さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、ボウルに卵3個を割り入れ、刻んだニラを加えます。泡立て器でニラと卵がよく混ざるように、しっかりと混ぜ合わせます。

Step 1

Step 2

ツナ缶はザルにあけて油をしっかり切ってください。準備した卵液に、油を切ったツナ、こしょう少々、料理酒大さじ1/2を加えてよく混ぜ合わせます。ツナ自体に味がついているため、塩は加えていません。

Step 2

Step 3

卵焼き器または通常のノンスティックフライパンを弱火で熱し、ツナ入りの卵液を流し入れます。フライパンの大きさに合わせて、具材が中央に来るように形を整えながら、ゆっくりと巻いていきます。

Step 3

Step 4

一度に全部巻かず、卵液が固まり始めたらくるくると巻いていきます。フライパンを傾けて空いたスペースに再び卵液を流し入れ、巻く作業を3~4回繰り返して、厚みのあるきれいな卵焼きを作ります。焼く際は、フライパンを動かしながら全体がきつね色になるように焼いてください。

Step 4

Step 5

最初に作った卵焼きをフライパンの端に寄せ、残りの卵2個を割り入れて溶きほぐします。この卵液には塩は加えません。このように薄く一度さらに流し入れることで、卵焼きがよりふんわりとボリュームのある仕上がりになります。

Step 5

Step 6

準備した卵液を再びフライパン全体に薄く広げ、その上に先ほど作ったツナ入り卵焼きを乗せて、さらにくるくると巻いていきます。端をしっかりと立てながら丁寧に巻くと、形が崩れずきれいに仕上がります。

Step 6

Step 7

きれいに巻けた卵焼きはフライパンから取り出し、粗熱を取ります。熱いうちに切ると崩れやすいので、少し冷ましてから、食べやすい大きさに切って皿に盛り付ければ、美味しいツナと卵焼きの完成です!

Step 7



ふんわり美味しい!ツナと野菜の卵焼き はコメントを受け付けていません