
ふんわりカニカマと豆腐の卵がゆ
ふんわりカニカマと豆腐の卵がゆ
超簡単!カニカマと豆腐の卵がゆ。離乳食にもぴったりです!
急な胃腸炎でつらそうだった娘のために、冷蔵庫の残り物であるご飯でサッと作ったお粥です。お子様の離乳食や、簡単な朝食にもとてもおすすめです。
材料- 冷やご飯 3人分
- 卵 6個
- 絹ごし豆腐 1パック
- カニカマ(小サイズ) 5本
調味料・だし- 塩 1.5大さじ(味はお好みで調整してください)
- 水 2L
- ごま油 大さじ1
- 塩 1.5大さじ(味はお好みで調整してください)
- 水 2L
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
鍋に冷やご飯を入れ、手でご飯粒をほぐします。2Lの水を加えて強火でしっかり沸騰させます。その間に、カニカマは細かくほぐし、卵は溶きほぐしておきます。豆腐はスプーンで1cm角くらいの大きさに崩しておきます。
Step 2
ご飯が煮えてきたら、ほぐしたカニカマと崩した豆腐を加えて、ダマにならないように混ぜ合わせます。
Step 3
再び煮立ったら、溶き卵を鍋の縁からゆっくりと回し入れ、卵が固まらないように優しく混ぜます。ここで塩で味を調えます。澄んだ色合いにするために、醤油の代わりに塩を使いました。(味はお好みで調整してください。)**弱めの中火でゆっくりとかき混ぜながら煮てください。**
Step 4
卵が固まる程度に優しく混ぜたら、最後に、ごま油大さじ1を回し入れてよく混ぜ、火を止めます。
Step 5
カニカマと豆腐の卵がゆは、約15分で完成するので、忙しい朝食にもぴったりです。特に、柔らかい食感は赤ちゃんの離乳食や流動食にも最適で、噛むことが難しいご高齢の方にも優しい一品となります。

