
ふわふわ美味しい卵のお焼き
ふわふわ美味しい卵のお焼き
冷蔵庫の残り物でパパッと!お子様が夢中になる超簡単卵のお焼きレシピ
冷蔵庫にある材料を使い、見た目も可愛くて美味しい卵のお焼きを、簡単・スピーディーに作りましょう。お子様のおやつはもちろん、しっかりとした一食や、お酒のおつまみにもぴったりです。
必須材料- 卵 3個
- 韓国春雨(チャプチェ用) ひとつかみ(約50g)
- 万能ねぎ(小ねぎ) 2本
調理手順
Step 1
まずは万能ねぎをきれいに洗い、水気をしっかり切ってから、小口切りにします。こうすることで、調理がずっと楽になりますよ。
Step 2
韓国春雨ひとつかみ(約50g)は、ぬるま湯に30分ほど浸して柔らかくします。柔らかくなった春雨は、沸騰したお湯で1~2分さっと茹で、冷水で洗って水気をしっかりと切ってください。この工程を経ることで、春雨がくっついたり、べたつくのを防ぎ、もちもちとした食感を保つことができます。
Step 3
水気を切った韓国春雨は、包丁で食べやすい長さ(約0.5cm)に細かく刻みます。春雨が長すぎると、お焼きを折りたたむ際に扱いにくくなることがあります。
Step 4
細かく刻んだ韓国春雨と、小口切りにした万能ねぎをボウルに一緒に入れます。このように混ぜ合わせることで、卵のお焼きに食感と風味を加えることができます。
Step 5
別のボウルに卵3個を割り入れ、準備しておいた韓国春雨と万能ねぎを混ぜた材料をすべて加えます。塩で軽く味を調え、お好みでこしょうを少々振ると、さらに美味しくなります。箸や泡だて器を使って、全ての材料が均一に混ざるように、よく溶きほぐしてください。
Step 6
熱したフライパンに、サラダ油をやや多めにひき、弱火にします。お玉で卵液を大さじ1.5杯ほどすくい、フライパンに落として、できるだけ薄く広げます。薄く焼くことで、中までしっかり火が通り、ふんわりとした食感を楽しむことができます。弱火でじっくり焼くのが、焦がさずにきれいに焼くコツです。
Step 7
卵のお焼きはすぐに火が通るので、ひっくり返すのではなく、下面が軽く固まり、縁が少し透き通ってきたら、箸やフライ返しでそっと半分に折りたたんでください。折りたたむと同時に軽く押さえると、形が整い、くっつきます。両面がきつね色になるまで焼けば完成です。卵は焦げやすいので、火加減には十分注意してください。
Step 8
見た目も美味しそうな卵のお焼きが完成しました!
Step 9
焼き立ての温かい卵のお焼きを、ケチャップにつけて召し上がってみてください。甘酸っぱいケチャップと、ふんわりとした卵のお焼きの組み合わせは絶品です。簡単ながらも満足感のあるおやつや、ビールのおつまみとしても、本当に美味しくいただけます。

