Uncategorized

ふわふわミルクと小豆の自家製かき氷(ウユパッピンス)





ふわふわミルクと小豆の自家製かき氷(ウユパッピンス)

簡単!ミルクかき氷(ウユパッピンス)の作り方

ふわふわミルクと小豆の自家製かき氷(ウユパッピンス)

牛乳で作るかき氷は、さらにふんわり、もっと美味しくいただけます。市販の材料を上手に使って、昔ながらの美味しいパッピンスをぜひご家庭で。簡単なのに本格的な味わいで、暑い季節にぴったりです!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 牛乳 500ml
  • 市販のあんこ(かき氷用) 200g
  • 市販の餅(かき氷用) 100g
  • フルーツカクテル 1/4缶
  • 練乳 適量

調理手順

Step 1

今回ご紹介するミルクかき氷は、市販の材料を主に使いますので、あんこや餅、フルーツカクテルの量は、お好みで自由に調整してください。食べたい分だけたっぷりと用意しましょう!

Step 1

Step 2

ミルクかき氷の肝となる、ふんわりとしたミルク氷を作るために、牛乳500mlを冷凍可能な容器(製氷皿など)に注ぎ、前日の夜か最低6時間以上、冷凍庫でしっかり凍らせてください。カチカチに凍らせることが重要です。

Step 2

Step 3

しっかり凍ったミルクを、かき氷機またはミキサーに入れ、細かく削るか撹拌します。あまり細かくしすぎるとアイスクリームのようになり、濃厚すぎる場合があるので、お好みで少し粗めに削ってかき氷らしさを出すのも良いでしょう。ミキサーを使う場合は、塊が残っているようなら、途中で止めて混ぜながら撹拌してください。

Step 3

Step 4

準備した器に、細かく削ったミルク氷をきれいに盛り付けます。器の2/3くらいまで盛り付けると、他の材料を乗せやすくなります。

Step 4

Step 5

ミルク氷の上にあんこを、お好みの量だけたっぷりと乗せます。あんこはかき氷の味の決め手となるので、好きなだけ惜しみなく乗せましょう。

Step 5

Step 6

あんこの上には、もちもちとした食感を加えるかき氷用の餅をきれいに並べ、彩りと爽やかさをプラスするフルーツカクテルを水気を切って乗せます。色とりどりのフルーツが、かき氷をさらに美味しそうに見せてくれますよ。

Step 6

Step 7

最後に、甘さを加える練乳を、かき氷の上に好みの量だけかけます。私は器をぐるっと2周ほどかけることで甘さを加えました。練乳の量で甘さの調整をしてください。

Step 7

Step 8

じゃーん!ふわふわで香ばしく、甘い自家製ミルクかき氷(ウユパッピンス)の完成です。お好みで、フルーツ、ナッツ、アイスクリームなどをトッピングして、さらに豪華に楽しむこともできます。簡単な材料で、涼しくて美味しい夏のデザートを完成させてくださいね!

Step 8



ふわふわミルクと小豆の自家製かき氷(ウユパッピンス) はコメントを受け付けていません