
ふわふわサクサク!基本のメレンゲクッキー
ふわふわサクサク!基本のメレンゲクッキー
おうちで簡単!見た目も可愛いメレンゲクッキーの作り方
口の中でシュワッと溶ける甘さ♡ ちょっと甘いものが欲しいとき、ひとつ食べると幸せな気分になる魔法のようなメレンゲクッキーを、お家で簡単に作ってみませんか? カラフルな見た目も楽しくて、お子様から大人までみんなが大好きになる特別なデザートです。
基本の材料- 卵白 2個分 (約70g)
- グラニュー糖 70g
調理手順
Step 1
清潔なボウルに卵白だけを入れ、泡立て器で白身がなめらかになるようにほぐします。この時、水分や卵黄が混ざらないように注意してください。泡立ちすぎないよう、軽く混ぜるのがポイントです。
Step 2
卵白にきめ細やかな泡が立ってきたら、グラニュー糖を3回に分けて少しずつ加えながら、泡立て続けます。最初はしっかりと泡立て、砂糖を加えるごとに、ツヤとコシのあるしっかりとしたメレンゲになるように、根気強く泡立ててください。一度に砂糖を全て加えると、メレンゲがうまく固まらないことがあります。
Step 3
泡立て器を持ち上げたときに、角がピンと立つのではなく、少しお辞儀をするくらい(ソフトピーク)の固さになればメレンゲの完成です。あまり固くしすぎると焼いた時に割れやすくなるので、このくらいの柔らかさを目安にしてください。
Step 4
カラフルなメレンゲクッキーにしたい場合は、絞り袋にメレンゲを入れる前に、食用色素を少量ずつ絞り袋の内側に塗ります。筆などを使い、絞り袋の内側に赤や青など、好きな色の食用色素を薄く塗っておくと、メレンゲを絞ったときにきれいなマーブル模様になります。食用色素がない場合は、この工程を省略して白いメレンゲクッキーにしても美味しいです。
Step 5
できたメレンゲを、絞り袋にそっと入れます。クッキングシートを敷いた天板に、お好みの形に絞り出してください。丸く絞ったり、星型にしたり、細長く絞ったりと、自由に形を作ってみましょう。クッキー同士の間隔は少し空けておくのがおすすめです。
Step 6
予熱したオーブンで、100℃に設定し、約60分間じっくりと焼き上げます。低温で長時間焼くことで、メレンゲが焦げ付かず、中までカリッと乾燥します。焼き時間はオーブンの機種によって調整してください。途中で焦げ付きそうになったら、温度を下げるか、焼き時間を短くしてください。
Step 7
オーブンから取り出し、完全に冷めたら、外はサクサク、中はシュワッと甘くとろける美味しいメレンゲクッキーの完成です!密閉容器に入れて涼しい場所に保管すれば、数週間はサクサクの食感を保てます。

