
ひとくちサイズ!サクサクミニチョコチップクッキー
ひとくちサイズ!サクサクミニチョコチップクッキー
簡単ミニチョコチップクッキーレシピ:口いっぱいの甘さ
ひとくちで食べやすく、ほとんどカスが出ないサクサクのミニチョコチップクッキーをご紹介します。ティースプーンで小さく丸めて焼くと、外はサクサク、中はしっとりとしたチョコチップクッキーの魅力が味わえます。お子様と一緒に作っても楽しい、みんな大好きな定番クッキーです。
主な材料- 室温で柔らかくした無塩バター 100g
- グラニュー糖 30g
- 卵 1個
- 薄力粉 130g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 塩 ひとつまみ
- チョコチップ 50g
調理手順
Step 1
ボウルに、室温で柔らかくしたバター(100g)を入れ、泡立て器やゴムベラでバターがなめらかになるまでよく練ります。次にグラニュー糖(30g)を加え、バターが白っぽくふんわりとするまでよく混ぜ合わせます。(最近の暑い時期は、バターがすぐに柔らかくなるので作業しやすいです。)
Step 2
別の小さなボウルで卵(1個)を軽く溶きほぐし、バターと砂糖の混合物に少しずつ加えながら、分離しないように泡立て器で絶えず混ぜ合わせ、完全に均一になるまで乳化させます。一度に加えると分離しやすいので注意してください。
Step 3
薄力粉(130g)、ベーキングパウダー(小さじ1/2)、塩(ひとつまみ)を合わせて、細かいふるいなどで2〜3回ふるい、ダマを取り除きながら粉をほぐします。これにより、クッキー生地がよりふんわりとし、均一に混ざります。
Step 4
ふるった粉類を液体材料に加え、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで、ヘラを立てるようにしてさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、クッキーが硬くなる原因になりますので注意してください。
Step 5
生地がある程度混ざったら、チョコチップ(50g)を加えて、生地全体に均一に広がるように軽く混ぜ合わせます。この際も、混ぜすぎないように注意しましょう。
Step 6
オーブンシートを敷いた天板に、ティースプーンを2本使って生地を少量ずつすくい取り、生地が少し広がることを考慮して、十分な間隔をあけて天板に並べます。小さく丸めることで「ミニ」クッキーが完成します。お好みのサイズに調整できますが、焼成中に広がるので間隔を空けることが重要です。
Step 7
180℃に予熱したオーブンで、約10〜15分間、クッキーの縁がこんがりと色づくまで焼きます。オーブンの機種によって時間は調整してください。
Step 8
焼きあがったクッキーは、オーブンシートの上で数分冷ましてから、ケーキクーラーなどに移して完全に冷まします。完全に冷ますことで、サクサクとした食感を最大限に楽しめます。

