
ねっとり食感!エリンギのチヂミ:簡単でおしゃれなレシピ
ねっとり食感!エリンギのチヂミ:簡単でおしゃれなレシピ
エリンギチヂミ(ねっとり感がたまらない!)
厚めにスライスしたエリンギを、卵衣をまとわせて香ばしく焼き上げたエリンギチヂミです。噛むほどに広がるエリンギの深い風味と、ねっとりとした食感が絶妙で、簡単な材料で誰でも手軽に作れるため、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにも最適です。特別な日にも、何気ない日常にも、この美味しいエリンギチヂミをお楽しみください!
材料- エリンギ 3本
- チヂミ粉 200ml
- 卵 150ml
- 塩 少々(エリンギの下味用)
- 塩 ひとつまみ(卵液用)
- サラダ油 適量(焼く用)
調理手順
Step 1
まず、新鮮なエリンギ3本をきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ります。次に、エリンギを厚さ約0.5cmになるように、厚めにスライスします。スライスしたエリンギに、塩少々をまんべんなく振りかけ、下味をつけます。こうすることで、エリンギから水分が出て、よりねっとりとした食感になります。
Step 2
塩を振ったエリンギを約20~30分ほどそのまま置いて、エリンギがしんなりと柔らかくなるまで置きます。時間が経つと、エリンギから水分が出てくるはずです。出てきた水分は、キッチンペーパーなどで軽く押さえて拭き取ると、衣がつきやすくなり、焼く際に油はねを防ぐことができます。
Step 3
別のボウルに、卵150mlを割り入れ、塩ひとつまみを加えて、泡立て器でよく混ぜて溶きほぐします。卵液をしっかり溶きほぐすことで、エリンギに均一に絡み、まろやかな食感を加えることができます。
Step 4
次に、下味をつけて水気を拭き取ったエリンギに、チヂミ粉200mlをまんべんなく、しっかりとまぶします。粉を薄く均一につけることで、焼いたときに一段とパリッとした仕上がりになります。余分な粉はしっかりはたいてください。
Step 5
粉をまぶしたエリンギを、用意しておいた卵液に浸し、エリンギ全体に卵液がしっかりと絡むようにします。卵液をコートするように、優しく絡めてください。
Step 6
熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、卵液を絡めたエリンギを、見た目よくフライパンに並べていきます。フライパンが十分に温まってから入れることで、エリンギがフライパンにくっつかず、きれいに焼き上がります。
Step 7
中弱火に火を調整しながら、エリンギの片面がきつね色にカリッと焼けたら裏返し、もう片面も同様にきつね色になるまで焼きます。両面がきれいに焼き色がつき、エリンギに火が通ってねっとりとした食感になれば、風味豊かなエリンギチヂミの完成です。熱々をどうぞ召し上がれ!

