
なすとカニカマの絶品チヂミ:簡単おいしいレシピ
なすとカニカマの絶品チヂミ:簡単おいしいレシピ
カニカマとなすのチヂミ # 簡単おつまみ # 絶品副菜
とろりとなすにとろけるカニカマが絶妙に絡み合う、風味豊かなチヂミです!作り方もとっても簡単なので、お酒のおつまみにも、普段の食卓の副菜にもぴったり。食欲がない時でも、思わず手が伸びてしまう美味しさです!
主な材料- なす 1本(中サイズ)
- カニカマ 3本
- 卵 2個
- 薄力粉 大さじ5
調味料・その他- 塩 小さじ1/4
- ナンプラー(または魚醤)大さじ1
- サラダ油(焼く用)
- わさび醤油(お好みで:醤油、わさび)
- 塩 小さじ1/4
- ナンプラー(または魚醤)大さじ1
- サラダ油(焼く用)
- わさび醤油(お好みで:醤油、わさび)
調理手順
Step 1
なすはきれいに洗い、厚さ約0.7cmの輪切りにします。真ん中まで切り込まず、少し繋がった状態にしておくと、具材を挟みやすくなります。
Step 2
切ったなすの両面に塩をまんべんなく振りかけ、5分ほど置いて水分を抜き、味をなじませます。
Step 3
カニカマは2~3等分にほぐし、なすの間に挟みやすいように平たく準備します。
Step 4
塩でしんなりしたなすの水気をキッチンペーパーで軽く拭き取ります。次に、なすの間に準備したカニカマをしっかりと挟み込みます。
Step 5
なすの両面に薄力粉を薄く均一にまぶします。こうすることで卵液がよく絡み、よりカリッと仕上がります。
Step 6
ボウルに卵を2個割り入れ、ナンプラー(または魚醤)大さじ1を加えて臭みを消し風味をアップさせます。泡立て器でなめらかになるまでよく溶きほぐし、卵液を作ります。
Step 7
フライパンにサラダ油を多めに熱し、粉をまぶしたなすを並べ入れ、中弱火で両面がきつね色になるまで焼きます。焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 8
なすが程よく焼けたら、フライ返しなどで上から軽く押さえつけ、中までしっかり火が通り、形が整うようにします。
Step 9
焼きあがったなすとカニカマのチヂミをお皿に盛り付けます。お好みでわさびを混ぜた醤油だれにつけていただくと、さらに美味しく召し上がれます。サクサクとした食感と、じゅわっと広がる塩味がたまりません!

