
とろとろ半熟卵の作り方:黄身の完璧な状態への秘訣
とろとろ半熟卵の作り方:黄身の完璧な状態への秘訣
とろりとした黄身がたまらない!完璧な半熟卵の茹で方をご紹介します。
朝食にぴったり!パサつかず、とろ〜り柔らかい半熟卵を作るための簡単なコツです。完璧な半熟卵で、美味しい一日を始めましょう。
材料- 新鮮な卵 10個
- 粗塩 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、冷蔵庫で保存していた卵は、調理の少なくとも30分前に室温に戻して冷気を抜いてください。卵の表面を流水で優しく洗い、鍋に卵が完全に浸るくらいの水を張り、粗塩小さじ1を加えてください。*冷たい水から茹で始めると、殻に衝撃がかかり割れやすくなることがあります。必ずお湯から茹でてください。
Step 2
お湯が沸騰したら、菜箸やレードルを使って、卵を片方向にそっとかき混ぜてください。この作業を繰り返すことで、黄身が片寄らず中央にきれいに収まります。お湯がぐらぐらと沸騰するまで、数回優しくかき混ぜてください。
Step 3
お湯がボコボコと沸騰し始めたら、スマートフォンのタイマーを5分30秒にセットしてください。これが、黄身がとろりと流れ出る、完璧な半熟状態になる時間です。*黄身が流れ出るほどではなく、少ししっとりした状態がお好みであれば、茹で時間を7分に調整してください。
Step 4
茹で上がった卵は、すぐに冷水(氷水)に入れてください。最低でも10分から20分以上、しっかりと冷水で熱を取ることが重要です。こうすることで、殻を剥くときに卵が崩れずにきれいに剥けます。
Step 5
せっかちな私は10分も待たずに1〜2個取り出して殻を剥いてみたら、案の定、卵の表面に少し傷がついてしまいました。😭 あと少し我慢してしっかり冷やせば、完璧な見た目になります。
Step 6
20分間、冷水でしっかりと冷ました後、卵の丸い方(お尻の部分)からゆっくりと転がしながら殻を剥き始めました。すると、ご覧の通り、傷一つなく、とてもつるんとなめらかで、とろけるような完璧な半熟卵が完成しました!🥚✨

