
とろける食感!豚スペアリブの甘辛煮込み(カルビチム)
とろける食感!豚スペアリブの甘辛煮込み(カルビチム)
お祝いの席にぴったり!圧力鍋なしでも柔らかく仕上がる、特別な豚カルビチム
韓国の伝統的な祝祭日が近づき、家族が集まって賑やかな食卓を囲む季節です。そんなお祝いの席に欠かせないメイン料理といえば、カルビチム。今回は、豚スペアリブを使って、どなたにも喜ばれる柔らかくて美味しいカルビチムの作り方をご紹介します。圧力鍋がなくても、ご家庭で簡単に作れるんです!
主材料- 豚スペアリブ 500g(大きめの骨付きのものを選んでください)
- トッポギ餅(または類似の餅) 2パック(食感と楽しさをプラス!)
- 青唐辛子 3本(辛いのがお好みなら増量してください)
- 赤唐辛子 1本(彩りときれいな風味をプラス)
- 卵 1個(飾り用の錦糸卵を作るのに使用します)
- 水 2カップ(約400ml、煮込み加減で調整してください)
調理手順
Step 1
まず、豚スペアリブの臭みを消し、柔らかくしていきます。鍋に水5カップ(1000ml)とパイナップル少々を入れ、沸騰させます。沸騰したら豚スペアリブを加え、強火で約10分間茹でてください。この工程でアクが出て、お肉が柔らかくなります。茹で上がったスペアリブは冷水で洗い、ザルにあげて水気をしっかり切ります。
Step 2
次に、美味しいタレで煮込んでいきます。きれいな鍋に水2カップ(400ml)、醤油6大さじ、オリゴ糖6大さじ、おろしニンニク2大さじを加えてよく混ぜ、タレを作ります。下茹でした豚スペアリブを鍋に加え、強火で煮立たせます。沸騰したら弱火にし、蓋をして約30分間煮込んでいきます。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。トッポギ餅(または類似の餅)は、煮込み時間の最後の10〜15分ほどで加えると、煮崩れしにくくちょうど良い食感になります。(よりモチモチさせたい場合は、少量の酢を加えたお湯で別茹でしてから加えても良いでしょう。)
Step 3
タレが煮詰まってとろみがついてきたら、刻んだ青唐辛子と赤唐辛子を加えます。さらに5分ほど煮込んでください。ごま油を少量回しかけて風味を足し、最後にたっぷりの白ごまを振りかけます。全体をよく混ぜ合わせ、味がなじむまで5分ほど煮込めば完成です。
Step 4
温かいご飯と一緒に、お皿に盛り付けましょう。卵で錦糸卵を作り、綺麗に千切りにして上に飾ります。もう一度白ごまを散らせば、見た目も華やかで美味しい豚カルビチムの出来上がりです。お祝いの日はもちろん、特別な日にも、ご家族とぜひお楽しみください!

