
とろける食感!自家製ドングリゼリー(ドトリムク)
とろける食感!自家製ドングリゼリー(ドトリムク)
まるでプリン!口の中でとろける、ヘルシーで美味しいドングリゼリーの作り方
ダイエットにも最適で、食卓を一層豊かにしてくれるドングリゼリーをご紹介します。ドングリ粉さえあれば、水の量を変えるだけで、プルプルとした食感から、とろけるような滑らかな食感まで、お好みの硬さに調整できます。このレシピで、ご家庭でも手軽に美味しいドングリゼリーをお楽しみください!
ドングリゼリーの材料- ドングリ粉 2カップ
- 水 12カップ
- 塩 1/2大さじ
- ごま油 大さじ1
薬味(タレ)- 醤油 大さじ1
- コチュジャン(韓国唐辛子粉) 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1/2
- 砂糖 大さじ1/3
- にんにくのみじん切り 小さじ1/5(ひとつまみ程度)
- 刻みネギ 少々
- 炒りごま 少々
- 醤油 大さじ1
- コチュジャン(韓国唐辛子粉) 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1/2
- 砂糖 大さじ1/3
- にんにくのみじん切り 小さじ1/5(ひとつまみ程度)
- 刻みネギ 少々
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
大きめの鍋に冷たい水12カップを注ぎ、ドングリ粉2カップをふるいながら入れ、ダマにならないようによく混ぜ溶かしてください。(一般的な目安は、ドングリ粉1カップに対して水6カップです)。塩1/2大さじを加えて、全体に下味をつけます。
Step 2
鍋を強火にかけ、木べらや木べらを使って、鍋底が焦げ付かないように常に一方向に混ぜ続けることが重要です。ゆっくりと混ぜながら、とろみがついてくるのを待ちます。
Step 3
生地が鍋底で固まり始め、沸騰し始めたら(約5分以内)、すぐに火を中火または弱火に落としてください。焦げ付かないように注意しながら、混ぜ続けます。
Step 4
ドングリゼリーの生地が好みの固さになり、十分に火が通ったら、最後にごま油大さじ1を加えて全体に混ぜ合わせ、すぐに火を止めてください。ごま油の香ばしい風味が加わります。
Step 5
温かいドングリゼリーの生地を、清潔なステンレス製の容器やガラス容器に静かに流し入れます。蒸気が抜けるように蓋は少しずらすか、ラップをかけずに、室温で最低4時間以上、完全に冷まして固めてください。冷蔵庫よりも室温でゆっくり冷ます方が、より滑らかな食感になります。
Step 6
完全に固まったドングリゼリーを、食べやすい大きさ(約1cm厚さ)に切ります。薬味の材料をすべて混ぜ合わせてタレを作り、切ったドングリゼリーの上にかけたり、添えたりしてお召し上がりください。自家製ドングリゼリーをぜひお楽しみください!

