
とろける豚足の醤油煮込み(Jokbal Jangjorim)
とろける豚足の醤油煮込み(Jokbal Jangjorim)
残った豚足(Jokbal)活用術!絶品醤油煮込みで特別な常備菜を作ろう
柔らかくジューシーに煮込まれた豚足の醤油煮込みは、ご飯のお供に最高です!香ばしい醤油ダレが豚足の旨味を深く染み込ませ、ご飯がどんどん進むこと間違いなし。ゆで卵とシシトウ(꽈리고추)を添えれば、その美味しさで、あっという間にご飯一膳を平らげてしまうでしょう。家族みんなが喜ぶ、ちょっと贅沢な常備菜をぜひお試しください!
主な材料- 市販の豚足(Jokbal)940g(または自家製)
- ゆで卵 5個
- ししとう(韓国の青唐辛子、꽈리고추)100g
煮込み用だし- 長ネギ(根元も含む)1本
- 玉ねぎ(皮付き)1個
- シナモンスティック 4g
- ニンニク 10かけ
- ホールブラックペッパー 大さじ1/2
- 乾燥唐辛子の種 大さじ1
- 醤油 300ml
- みりん(または料理酒)200ml
- 水 1.5L
- 八角 2個(あれば)
タレの材料- 砂糖 大さじ2/3
- ナンプラー(または韓国の醤油)大さじ2/3
- 酢 大さじ2/3
- 水 大さじ2
- レモン汁 1/4個分
- 青唐辛子 1/2個
- 赤唐辛子 1/2個
- 長ネギ(根元も含む)1本
- 玉ねぎ(皮付き)1個
- シナモンスティック 4g
- ニンニク 10かけ
- ホールブラックペッパー 大さじ1/2
- 乾燥唐辛子の種 大さじ1
- 醤油 300ml
- みりん(または料理酒)200ml
- 水 1.5L
- 八角 2個(あれば)
タレの材料- 砂糖 大さじ2/3
- ナンプラー(または韓国の醤油)大さじ2/3
- 酢 大さじ2/3
- 水 大さじ2
- レモン汁 1/4個分
- 青唐辛子 1/2個
- 赤唐辛子 1/2個
調理手順
Step 1
だし用の長ネギはきれいに洗い、2〜3cm幅に大きく切ります。玉ねぎも皮ごとよく洗い、4等分に切ってください。これらの野菜はだしパックに入れて使います。
Step 2
だしパック(または大きめのティーバッグや布巾)に、切った長ネギ、玉ねぎ、ニンニク、シナモンスティック、乾燥唐辛子の種、ホールブラックペッパー、そしてあれば八角をすべて入れ、だしパックを作ります。
Step 3
鍋に醤油、みりん、水1.5Lを注ぎます。そこへ作っただしパックと豚足(Jokbal)を入れます。強火で煮立たせ、沸騰したら弱火にし、蓋をして2時間30分ほどじっくりと煮込みます。豚足のコラーゲンがとろとろになるまで煮るのがポイントです。
Step 4
煮込み時間の終了約3分前に、あらかじめ茹でて殻をむいたゆで卵とししとう(ヘタを取り洗ったもの)を鍋に加えます。一緒に軽く煮込むことで、味を染み込ませます。
Step 5
豚足の皮がプルプルになり、お肉が箸で簡単にほぐれるくらいまで煮込めれば完成です。竹串などを刺してみて、スッと通るか確認してください。
Step 6
小さなボウルに、砂糖、ナンプラー、酢、水大さじ2を入れ、よく混ぜてタレを作ります。青唐辛子と赤唐辛子は種を取り除いて細かく刻み、レモンは果汁だけを絞って加えると、爽やかな風味がプラスされてさらに美味しくなります。
Step 7
完成した豚足の醤油煮込みは、食べやすい大きさに切るか、ほぐして器に盛り付けます。作ったタレを添えて、つけながら食べれば風味が一層引き立ちます。ご飯の上にのせて丼にしても、立派な一食になりますよ。

