
とろける牛肉の甘辛煮(ソゴギ・ジャンジョリム):ご飯が進む絶品おかず
とろける牛肉の甘辛煮(ソゴギ・ジャンジョリム):ご飯が進む絶品おかず
人気の韓国おかず、調味料不使用で作る牛肉の甘辛煮(ソゴギ・ジャンジョリム)の作り方
わかめスープを作った際に出た牛肉の余りがあれば、捨てずに美味しい牛肉の甘辛煮(ソゴギ・ジャンジョリム)に変身させましょう!深い風味と噛み応えのある食感が特徴で、家族みんなが大好きなご飯のお供です。化学調味料を使わなくても美味しいジャンジョリムを作る方法を詳しくご紹介します。
主な材料- 牛肉 200g(煮込み用またはジャンジョリム用)
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- うずらの卵 15個
- ししとう(または万願寺とうがらし) 5本
- にんにく 1かけ(またはみじん切り大さじ1)
煮込み調味料- 水 2カップ(400ml)
- 醤油 6大さじ
- 砂糖 2大さじ
- みりん 5大さじ
- こしょう 少々
- 水 2カップ(400ml)
- 醤油 6大さじ
- 砂糖 2大さじ
- みりん 5大さじ
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、牛肉200gを用意します。煮込み用牛肉であれば、一口大に切ってください。すでに切ってある場合はそのまま使用します。玉ねぎ1/2個は大きめに切り、長ねぎ1/2本は3〜4cmの長さに切って準備します。にんにくは、丸ごと5〜6かけ、またはみじん切り大さじ1を用意してください。
Step 2
うずらの卵15個は、あらかじめ茹でて殻をむいておきます。ししとう5本はヘタを取り、きれいに洗って準備します。
Step 3
鍋に、準備した牛肉、玉ねぎ、長ねぎ、うずらの卵、ししとうをすべて入れます。次に、美味しい煮込み調味料を作りましょう。鍋に醤油6大さじ、水2カップ(400ml)、砂糖2大さじ、みりん5大さじ、そしてこしょうを少々加えてください。
Step 4
丸ごとのにんにくを使う場合は、おろし器や茶こしなどで濾しながら加えると、煮汁が澄んで仕上がります。(みじん切りのにんにくを使う場合は、調味料と一緒に最初から加えてください。)材料と調味料が均一に混ざるように、軽くかき混ぜます。お好みで醤油や砂糖の量を調整して、味を整えるのがおすすめです。
Step 5
蓋をして、弱めの中火で約20分間、じっくりと煮込みます。牛肉が柔らかくなり、煮汁が程よく煮詰まるまでしっかり煮詰めるのがポイントです。時々、煮汁を全体にかけながら煮ると、より一層美味しく仕上がります。
Step 6
美味しく煮詰まった牛肉の甘辛煮を少し冷ますと、さらに味が馴染んで美味しくなります。温かいご飯の上にのせて食べると最高!家族みんなが喜ぶ、ボリューム満点のおかず、牛肉の甘辛煮(ソゴギ・ジャンジョリム)をぜひ作ってみてください!

