
とろける牛バラ肉ともやしの重ね蒸し、レモンソース添え
とろける牛バラ肉ともやしの重ね蒸し、レモンソース添え
超簡単!牛バラ肉ともやしの重ね蒸し:野菜たっぷり、ダイエットにも最適!
体に良い野菜がたっぷり!超簡単な牛バラ肉ともやしの重ね蒸しは、食欲がない時やダイエット中の食事にぴったりです。甘酸っぱいレモンソースを添えれば、爽やかさが倍増してさらに美味しくいただけます。全ての材料を鍋に重ねて蒸すだけで完成!世界一簡単な牛バラ肉と野菜の重ね蒸しレシピをご紹介します。
主な材料- 牛バラ肉(薄切り) 600g
- もやし 200g
- ニラ 200g
- エリンギ 200g
- 料理酒(みりん風調味料など)大さじ3
- 水 1/2カップ
- 塩 少々
- ごま 少々
- 和からし 少々
レモンディップソース- つゆ(めんつゆなど)大さじ3
- 料理酒(みりん風調味料など)大さじ2
- 水 大さじ2
- 刻みねぎ 大さじ2
- レモン汁 大さじ2
- つゆ(めんつゆなど)大さじ3
- 料理酒(みりん風調味料など)大さじ2
- 水 大さじ2
- 刻みねぎ 大さじ2
- レモン汁 大さじ2
調理手順
Step 1
もやしは流水で丁寧に洗い、しっかりと水気を切ってください。水気が多いと蒸しあがった時にべちゃっとしてしまうので、水切りは念入りにしましょう。
Step 2
エリンギは、食感の良い部分を活かすために、石づき(根本の部分)を包丁で切り落としてください。根元を取り除いた後、軽く洗って水気を拭き取ります。
Step 3
香りの良いニラは、約5〜6cmの長さに食べやすいように切ってください。あまり長いと蒸している間に絡まってしまうことがあるので、適度な長さに切るのがおすすめです。
Step 4
牛バラ肉は、解凍せずに冷凍のままでも大丈夫です。薄切りになっているので、もし塊になっていたら軽くほぐしておきましょう。
Step 5
さて、蒸し器に材料を重ねていきましょう。まず、きれいに洗ったもやしの1/3を蒸し器の底に均一に敷き詰めます。
Step 6
もやしの上に、切ったニラの1/3をきれいに並べます。
Step 7
ニラの上には、牛バラ肉の1/3を彩りよく広げながら乗せていきます。
Step 8
最後に、エリンギの1/3を牛バラ肉の上に乗せ、一層目を完成させます。
Step 9
先ほどと同様の順番(もやし→ニラ→牛バラ肉→エリンギ)で、残りの材料の2/3を交互に重ねていきます。材料を層状に重ねることで、蒸している間にそれぞれの風味が溶け合い、より深みのある味わいになります。
Step 10
蒸し器の縁から、水1/2カップを静かに注ぎ入れます。そして、料理酒(みりん風調味料など)大さじ3と塩少々を振りかけて味を調えます。野菜は蒸される過程で水分が出るので、加える水分は少なめで十分です。
Step 11
蓋をして、強火で15〜20分蒸してください。火を止めたら、蓋をしたまま5分ほど蒸らします。こうすることで、肉汁が全体に行き渡り、よりしっとりとした柔らかい食感を楽しむことができます。
Step 12
牛バラ肉と野菜が蒸されている間に、爽やかなレモンディップソースを作りましょう。小さなボウルにつゆ(めんつゆなど)大さじ3、料理酒(みりん風調味料など)大さじ2、水大さじ2、細かく刻んだねぎ大さじ2、そして新鮮なレモン汁大さじ2を全て入れ、よく混ぜ合わせます。
Step 13
蒸らし終わった牛バラ肉ともやしの重ね蒸しを器に盛り付け、香ばしいごまを散らします。横には作ったレモンディップソースと、少量の和からしを添えます。食べる際は、蒸した具材をレモンソースに和からしを少し溶かしてつけていただくと、くどさがなくさっぱりと楽しめます。

