
とろけるカスタードプリンケーキ
とろけるカスタードプリンケーキ
日本の大人気デザート!ふわとろプリンとふわふわスポンジの夢の共演、プリンケーキ
日本で子供からおばあちゃんまで、みんなに愛されるプリンをケーキにアレンジしました!しっとりとしたスポンジ生地の上に、とろけるような滑らかなプリンが重なる、夢のようなハーモニーをぜひ味わってみてください。驚くほど簡単で、ご家庭にある材料でも十分に作れるんです。冷蔵庫で冷やす時間は少しかかりますが、その価値は十分にあり、ご家族みんなが笑顔になること間違いなしです!こちらは15~18cmのケーキ型に合わせて作っていますが、オーブン対応の容器であればどんなものでも美味しく作れますよ。
カラメルソース- サラダ油 少々
- 砂糖(カラメル用) 大さじ1
- 水(カラメル用) 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、ケーキ型の内側にサラダ油を薄く塗っておきましょう。(オーブンは170℃に予熱を開始してください。)
Step 2
小鍋にカラメル用の砂糖大さじ1と水大さじ2を入れ、弱火でゆっくりと加熱しながら砂糖を溶かしていきます。(電気ポットでお湯を沸かしておくと便利です。)
Step 3
砂糖が茶色く色づき、ふつふつと沸騰してきたら、沸かしておいたお湯大さじ1をそっと加えます。カラメルがはねやすいので、火傷には十分注意してくださいね!
Step 4
出来上がったカラメルソースを、準備しておいたケーキ型の底に流し入れ、全体に均一に広がるようにします。
Step 5
別の鍋に牛乳500mlとプリン用の砂糖50gを入れ、中弱火でゆっくりと温めます。牛乳が沸騰しないように注意しながら、砂糖が完全に溶けるまで混ぜることが大切です。
Step 6
プリン用の砂糖がすべて溶けたら火を止め、少し冷ましておきましょう。
Step 7
ボウルに卵4個を割り入れ、泡立て器で優しく溶きほぐします。泡立てすぎないようにしましょう。
Step 8
溶いた卵のボウルに、温めて少し冷ました牛乳の campuran をゆっくりと注ぎ入れながら、泡立て器でよく混ぜ合わせます。一方向にゆっくり混ぜると良いでしょう。
Step 9
ボウルに入ったプリン生地を、一度こし器でこしてケーキ型に流し入れます。こうすることで、より滑らかなプリンに仕上がります。型にそっと流し入れてください。
Step 10
プリン生地の表面に大きな泡ができていたら、キッチンペーパーでそっと取り除きましょう。きれいに仕上げるための大切な工程です。
Step 11
別の小さなボウルに、スポンジ用の卵1個とスポンジ用の砂糖30gを入れ、よく混ぜ合わせます。
Step 12
卵と砂糖の campuran が淡いクリーム色になったら、薄力粉35gをふるい入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が硬くなることがあるので注意してください。
Step 13
出来上がったスポンジ生地を、プリン生地の上にそっと流し入れます。スポンジ生地はプリンの上に浮いてくるはずです。
Step 14
心配しないでください! 焼いている間にスポンジ生地は自然に膨らみ、プリンの上にきれいな層を作ってくれますよ。
Step 15
オーブンの天板に、70℃くらいのお湯を張り、その中にケーキ型をそっと置きます。(この時、2の工程で使った電気ポットのお湯の残りを使うと便利です。湯煎焼きにします。)
Step 16
160℃に予熱したオーブンで約45分間焼きます。オーブンから取り出したら、完全に冷ましてから冷蔵庫に入れ、最低3時間以上しっかりと冷やし固めてください。
Step 17
プリンケーキがしっかりと冷えたら、細いナイフを使い、型とプリンの間にそっと差し入れて、プリンを型から剥がすように縁をなぞります。型からきれいに外れるようにするためです。
Step 18
ケーキ型の上にデザート皿をかぶせ、一気に「パタン!」とひっくり返します。甘くてとろけるプリンケーキの完成です!どうぞ召し上がれ!

