
とろけるさつまいも スフレオムレツ
とろけるさつまいも スフレオムレツ
「韓流スターの台所」ペク・ジョンウォンさんのさつまいもスフレオムレツ:ふわふわとろける食感!ブランチにぴったりの簡単レシピ
週末の特別なブランチに、「韓流スターの台所( 맛남의 광장)」で紹介されていたさつまいもスフレオムレツを作ってみました!遅くまで寝ている私のような方には、朝食代わりにもぴったりなメニューですよね。スフレが大好きで色々なカフェで試してきましたが、小麦粉を使わずに卵だけで作るオムレツスフレは、一体どんな食感と味なのか、とても興味がありました。
主な材料- さつまいも 1/2個
- 卵 3個
- 砂糖 大さじ1/2
- 塩 2つまみ
- キャノーラ油 少々
- メープルシロップ(飾り用)
- 粉砂糖(飾り用)
- パセリのみじん切り(飾り用)
調理手順
Step 1
まず、この料理の主役であるさつまいもを柔らかく蒸します。少量で良いのですが、鍋で蒸すのは少し面倒なので、今回は電子レンジを活用しました。まず、保存用ビニール袋に少量の水とさつまいもを入れ、口を閉じてから電子レンジ対応の容器に入れます。約5~8分間加熱してください。さつまいもの大きさによって加熱時間が異なりますので、まずは5分ほど加熱し、竹串などで刺して火の通り具合を確認しながら、必要であれば時間を追加してください。ビニール袋の口は結ばなくても大丈夫ですが、結ぶ場合は爪楊枝などで数カ所穴を開けておくと安全です。
Step 2
よく蒸えたさつまいもは、食感を残すために一口大の角切りにし、冷ましておきます。さつまいもの量は、お好みで調整してくださいね。
Step 3
次に、卵は清潔なボウルに、白身と黄身を丁寧に取り分けておきましょう。
Step 4
卵白には砂糖大さじ1/2を加え、しっかりと角が立つまで泡立ててメレンゲを作ります。
Step 5
テレビでは菜箸でメレンゲを作っていましたが、正直、菜箸や泡立て器でメレンゲを作るのはかなり大変ですよね。そこで今回は、思い切ってハンドブレンダーを取り出しました!ハンドブレンダーを使えば、約5分でしっかりとしたメレンゲを作ることができます。メレンゲを作る上での最も重要なポイントは、卵白を入れたボウルに水分が全くないことです。水分があるとメレンゲがうまく泡立ちませんので、必ず乾いたボウルを使用してください。
Step 6
このように、ボウルを逆さまにしてもメレンゲが落ちてこなければ、メレンゲ作りの成功です。
Step 7
取り分けておいた卵黄には、塩を2つまみほど加え、ハンドブレンダーでアイボリー色になり、ふっくらとするまで泡立ててください。
Step 8
しっかりと泡立てたメレンゲに、卵黄を加え、ゴムベラで泡を潰さないように優しく混ぜ合わせます。最後に、角切りにしたさつまいもを加えてさっくりと混ぜれば、美味しいスフレオムレツの生地が完成です!
Step 9
フライパンにキャノーラ油を少量ひき、キッチンペーパーで薄く全体に油をなじませてコーティングします。そして、出来上がった生地をフライパンにそっと流し入れます。
Step 10
生地が焦げ付かないように、火はごく弱火に設定し、フライパンに蓋をして約12分間、蒸すようにじっくりと火を通します。こうすることで、オムレツの中までふっくらと火を通すことができます。
Step 11
12分後、オムレツを半分に軽く折りたたみ、側面にも火が通るように、再び蓋をしてさらに3分ほど焼きます。
Step 12
3分後、側面まで完璧に火が通ったさつまいもスフレオムレツ!完成したオムレツをお皿にそっと移し、メープルシロップをたっぷりとかけます。その上から粉砂糖をふんわりと振りかけ、パセリのみじん切りで飾り付ければ、見た目も華やかで美味しいさつまいもスフレオムレツの完成です。温かい内に召し上がるのが一番のおすすめです!

