
とろ〜り簡単!食パンで作るピザトースト
とろ〜り簡単!食パンで作るピザトースト
懐かしい味!食パンでサッと作る簡単ピザトースト(おやつ、フライヤーレシピ)
こんにちは!モンベイヒャンです 🙂 今日は、みんな大好きな懐かしい味!お家で簡単に作れる「ピザトースト」のレシピをご紹介します。冷蔵庫の余り物で、あっという間に美味しいおやつが完成しますよ!
材料- 食パン 1枚
- ソーセージ(鶏むね肉ソーセージまたは普通のソーセージ) 2/3〜1本
- ブラックオリーブ 3個
- 玉ねぎ 1さじ(みじん切り)
- コーン(缶詰) 2さじ
- ケチャップ 1/2さじ
- マヨネーズ 1/3さじ
- ピザ用チーズ ひとつかみ以上(お好みで調整)
- 飾り用ケチャップ 少々
- 飾り用マヨネーズ 少々
- パセリのみじん切り 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、ピザトーストの具材を準備しましょう。玉ねぎはみじん切りにします。ブラックオリーブは薄切りに、ソーセージも食べやすい厚さに切ってください。ヒント:ソーセージは使う前に熱湯でさっと茹でると、よりすっきりと美味しく仕上がりますよ。
Step 2
次に、トッピングソースを作りましょう。ボウルにみじん切りにした玉ねぎ、水気を切ったコーン、ケチャップ、マヨネーズを入れて、全体が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。このソースが味の決め手になります!
Step 3
食パンの上に、1で作った玉ねぎとコーンのソースをまんべんなく塗り広げます。ヒント:このソースの上に直接ピザ用チーズをたっぷり乗せるか、パンの耳に少しマヨネーズを塗ってからチーズを乗せると、具材が流れにくく、より美味しく固定できます。食べている途中に具材が崩れるのを防いでくれます。
Step 4
ソースの上に、スライスしたブラックオリーブと切ったソーセージを彩りよく乗せていきます。色々な食感と見た目が豊かになります。
Step 5
エアフライヤーにクッキングシートを敷き、具材を乗せた食パンをそっと置きます。そして、ピザ用チーズをたっぷりとお好みの量だけ振りかけます。チーズは多ければ多いほど美味しいですよね!
Step 6
最後に、彩りを良くしましょう。ケチャップとマヨネーズをそれぞれ小さな絞り袋(または角を切り取ったジップロック)に入れ、ピザトーストの上に好きな模様(ジグザグや格子状など)に絞りかけます。まるでプロのピザのように見えますよ!
Step 7
最後に、エアフライヤーを180℃に予熱し、準備したピザトーストを入れて約7〜8分焼きます。お使いのエアフライヤーの機種によって、温度や時間は調整してください。パンがきつね色になり、チーズがとろりと溶けて美味しくなるまで焼けばOKです。ヒント:チーズを溶かすだけなら、電子レンジ、フライパン、オーブン、トースターなど、様々な調理器具でも美味しいピザトーストが作れますよ!

