
とっておき!ナスで楽しむピザ風オーブン焼き ~生地なしでヘルシーに~
とっておき!ナスで楽しむピザ風オーブン焼き ~生地なしでヘルシーに~
おうちで簡単!ナスのピザ風焼きの作り方
ピザ生地がなくても大丈夫!新鮮なナスを器にして、彩り豊かなトッピングととろーりチーズをたっぷり乗せてオーブンで焼き上げれば、見た目も味も栄養も満点のピザ風ディッシュの完成です。作り方はとっても簡単なので、お子様のおやつや、ちょっとしたブランチにもぴったり。満足感がありながらもヘルシーな一皿をお楽しみください!
ナスピザの材料- 新鮮なナス 1本
- 濃厚なトマトソース 大さじ2
- 風味豊かなベーコン 適量(お好みで調整)
- 甘みのある玉ねぎのみじん切り 大さじ2
- シャキシャキのパプリカのみじん切り 大さじ1(色違いを使うとさらに綺麗!)
- ミニトマト 2〜3個(スライス)
- 塩味のブラックオリーブ 少量(スライス)
- とろーり伸びるモッツァレラチーズ 80g
- 香りの良いパセリのみじん切り 少々(仕上げ用)
調理手順
Step 1
まずはナスをきれいに洗い、しっかりと水気を拭き取ってください。次に、ヘタの部分を起点にして、包丁を斜めに入れ、6等分になるように深めに切り込みを入れます。この時、ナスが完全にバラバラにならないように注意しながら、しっかりと切り込みを入れてください。
Step 2
切り込みを入れたナスを、そっと扇のように広げてください。このように形を整えると、トッピングを乗せやすく、焼き上がりもさらに美味しそうに見えますよ。
Step 3
開いたナスの面に、トマトソースをスプーンやハケを使って丁寧に塗り広げます。その上に、甘みのある玉ねぎのみじん切りと、シャキシャキのパプリカのみじん切りを均等に散らします。パプリカは色違いを使うと、より華やかで美味しく見えます。
Step 4
次に、食べやすい大きさに切ったベーコンをナスの乗せていきます。ミニトマトは薄くスライスし、ブラックオリーブも一緒に彩りよくトッピングしましょう。色とりどりのトッピングが合わさることで、さらに食欲をそそる仕上がりになります。
Step 5
さあ、一番のポイントです!香ばしくてとろーり伸びるモッツァレラチーズを、用意したナスの上にたっぷりと、惜しみなく乗せてください。チーズがたっぷりあると、焼いたときの風味が格段に増し、とろける楽しさも加わって、より美味しくいただけますよ。
Step 6
190℃に予熱したオーブンにナスピザを入れ、約12分から15分焼きます。ナスが柔らかくなり、チーズがこんがりと溶けるまで焼いてください。もしエアフライヤーをお使いの場合は、180℃で約15分焼くと良いでしょう。焦げ付かないように、途中で様子を見て調整してくださいね。
Step 7
ナスのチーズ焼きが完成したら、オーブンやエアフライヤーから慎重に取り出します。最後に、香りの良いパセリのみじん切りをふりかけると、さらに食欲をそそります。出来上がったナスピザを器にきれいに盛り付け、温かいのうちに召し上がれ!ナスを土台にすることで、見た目も豪華になり、特別な一食としてもぴったりです。どうぞお召し上がりください!^^

