
しっとり鶏むね肉の照り焼き
しっとり鶏むね肉の照り焼き
ダイエットにも最適!しっとり柔らか、鶏むね肉の照り焼きレシピ
パサつきがちな鶏むね肉を、牛乳に漬け込んで驚くほどしっとり柔らかく仕上げる照り焼きレシピをご紹介します。甘辛いタレがしっかり絡み、ご飯のおかずにもお弁当のおかずにもぴったり。彩りに栄養満点のチャイブ(ニラ)も添えて、さっぱりといただきましょう。
主な材料- 鶏むね肉 1枚(約200g)
- 牛乳 1カップ(200ml)
- チャイブ(ニラ)ひとつかみ(約20g)
鶏むね肉の下味- ハーブソルト 少々
- ごま油 小さじ1/2
- ハーブソルト 少々
- ごま油 小さじ1/2
調理手順
Step 1
まずは鶏むね肉の準備から。鶏むね肉1枚をボウルに入れ、牛乳1カップを注ぎます。そのまま約10分間漬け込みましょう。牛乳に漬けることで、鶏むね肉の臭みが取れ、驚くほどしっとり柔らかくなります。
Step 2
鶏むね肉を漬け込んでいる間に、チャイブ(ニラ)を準備します。よく洗ったチャイブ(ニラ)は、3〜4cm長さに食べやすいように切ってください。別の小さなボウルに、チャイブ和えの調味料(醤油小さじ1、一味唐辛子小さじ1、酢小さじ1、炒りごま(すりごま)小さじ1、ごま油小さじ1/2)をすべて入れ、軽く混ぜ合わせておきます。切ったチャイブ(ニラ)を加えて、和えておきましょう。
Step 3
牛乳から取り出した鶏むね肉は、ザルにあげて流水で軽く洗い、水気を切ります。その後、厚さ約0.5cmの薄切りにします。薄く切ることで、タレがよく絡み、食感も柔らかく仕上がります。
Step 4
薄切りにした鶏むね肉に下味をつけます。ハーブソルト少々とごま油小さじ1/2を加え、手で優しく揉み込みます。この下味をつけることで、鶏むね肉の旨味が増します。
Step 5
フライパンを中火で熱し、下味をつけた鶏むね肉を並べ入れます。鶏むね肉の色が変わり、火が通ってくるまで2〜3分ほど炒めます。
Step 6
鶏むね肉の片面が焼けたら裏返し、反対側も軽く焼き色がつくまで焼きます。全体に火が通ったら、照り焼きのタレを加える準備をします。
Step 7
ここで、美味しい照り焼きのタレを作ります。フライパンに醤油大さじ1、みりん大さじ1、オリゴ糖大さじ2を加え、鶏むね肉と一緒に煮詰めていきます。オリゴ糖の代わりに砂糖を使っても良いですが、オリゴ糖を使うとツヤが出やすくなります。
Step 8
タレが煮立ってきたら、鶏むね肉をタレに絡ませながら、全体に味が染み込むように煮詰めていきます。タレが少しとろりとして、鶏むね肉に照りが出るまで、3〜5分ほど炒め煮にします。最後に、ごま油小さじ1/2を回し入れて香りをつけます。
Step 9
お皿に、先に和えておいたチャイブ(ニラ)を彩りよく盛り付けます。チャイブ(ニラ)の緑が、照り焼きの鶏むね肉とよく合います。
Step 10
その上に、照りやかの鶏むね肉の照り焼きを乗せれば、美味しい鶏むね肉の照り焼きの完成です!温かいご飯に乗せて丼にしても、おかずとしても最高ですよ。

