
しっとり爽やかなレモンマドレーヌ
しっとり爽やかなレモンマドレーヌ
[一人暮らしのホームベーキング] コーヒーにぴったり!お家で簡単レモンマドレーヌ作り
こんにちは!一人暮らしのパン好きさんが、皆さんのホームベーキングをお手伝いします。一人分でも気軽に楽しめる量と、とっても簡単なレシピで、美味しいレモンマドレーヌを作りましょう。どんなコーヒーとも最高の相性!爽やかなレモン風味のマドレーヌを、マドレーヌ型6個分でご紹介します。
マドレーヌ生地- 室温に戻した卵 1個
- 砂糖 60g (約1/3カップ)
- 薄力粉 60g (約1/2カップ)
- ベーキングパウダー 2g (約1/2小さじ)
- バニラオイル 2滴
- 無塩バター 60g (約1/4カップ)
- レモンの皮のすりおろし(ゼスト)大さじ1
爽やかレモングレーズ- 粉糖 70g (約1/2カップ)
- 新鮮なレモン汁 10g (約小さじ2)
- 粉糖 70g (約1/2カップ)
- 新鮮なレモン汁 10g (約小さじ2)
調理手順
Step 1
マドレーヌ作りの黄金比!卵:砂糖:薄力粉:バター=1:1:1:1 を覚えておきましょう。まず、冷蔵庫から出して室温に戻しておいた卵1個をボウルに割り入れ、泡立て器で優しく溶きほぐしてください。
Step 2
溶いた卵に、甘い砂糖60gを加えて、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。卵の臭みを抑え、風味を豊かにするために、香りの良いバニラオイルを2滴たらして一緒に混ぜましょう。
Step 3
次に粉類を準備します。薄力粉60gとベーキングパウダー2gを合わせて、ふるいにかけて2〜3回ふるってください。こうすることで、粉がダマにならず、生地にふんわりと混ざり、より良い食感が生まれます。ふるった粉を卵と砂糖の混ぜ合わせに加えて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが形成されて固くなることがあるので注意してくださいね!
Step 4
無塩バター60gは、湯せんにかけてゆっくりと溶かします。鍋に少量の水を沸騰させ、バターを入れたボウルをその上に乗せて、湯気の力でバターを溶かす方法です。電子レンジをお使いの場合は、10〜20秒ずつ様子を見ながら加熱してください。バターが完全に溶けたら、生地に加えて泡立て器で混ぜ合わせます。
Step 5
最後に、香りをプラスするレモンの皮のすりおろし(ゼスト)大さじ1を加えて軽く混ぜると、美味しいマドレーヌ生地の完成です!出来上がった生地はラップで包み、冷蔵庫で最低1時間休ませてください。寝かせることで材料が馴染み、よりしっとりとした美味しいマドレーヌになりますよ。
Step 6
マドレーヌ型に焼く前の準備をしましょう。マドレーヌ型の内側にバターを薄く塗り、その上から薄力粉を軽く振りかけてコーティングします。こうすることで、焼きあがったマドレーヌが型からきれいに剥がれ、形が崩れるのを防ぎます。
Step 7
休ませた生地を、絞り袋やスプーンを使って、準備したマドレーヌ型に80%くらいの量まで流し込みます。型にいっぱいに入れすぎると、焼いている間に溢れてしまうことがあるので、少し余裕を持たせるのがおすすめです。
Step 8
オーブンを180℃に予熱し10分間待ってから、マドレーヌ型をオーブンに入れて、10分〜15分ほど焼きます。表面がきつね色になり、端が少し茶色くなったら完成です!オーブンによって性能が異なるので、時間を調整しながら焼いてくださいね。
Step 9
マドレーヌの美味しさをさらに引き上げるレモングレーズを作りましょう!粉糖70gに新鮮なレモン汁10gを加えて、ダマがなくなるまで滑らかになるように混ぜ合わせます。濃さはレモン汁の量で調整してください。完全に冷めたマドレーヌの上に、このグレーズをきれいに塗ると、爽やかさが倍増するレモンマドレーヌの完成です!

