Uncategorized

しっとり濃厚!チョコチップ入りチョコマフィン





しっとり濃厚!チョコチップ入りチョコマフィン

おうちで簡単!ふんわり甘いチョコチップチョコマフィンの作り方

しっとり濃厚!チョコチップ入りチョコマフィン

一口食べれば口いっぱいに広がる濃厚なチョコレートの香りと、しっとり、ふわふわの食感!ゴロゴロ入った甘いチョコチップが噛むたびに楽しい、チョコマフィンです。このレシピで、おうちでもカフェ顔負けの美味しいチョコマフィンを作ってみませんか?しっかりとしたおやつに、大切な人とのティータイムに、甘い幸せをプラスしてくれるはずです。 **目安:** 高さ4.5cmのマフィンカップ使用で約9個、高さ3cmのマフィンカップ使用で約14個分ができます。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

マフィン基本材料

  • 砂糖 150g
  • 無塩バター 150g (室温に戻しておく)
  • 卵 150g (室温に戻しておく、約3個分)
  • 塩 2.5g (小さじ約1/2)
  • 水 87g (ぬるま湯)
  • チョコチップ 90g

粉類

  • 薄力粉 250g
  • ベーキングパウダー 4g (小さじ約1)
  • スキムミルク 15g (あれば)
  • ココアパウダー 30g (無糖)

調理手順

Step 1

まず、「粉類」の薄力粉、ベーキングパウダー、スキムミルク、ココアパウダーを一つのボウルに入れ、泡立て器やフォークで軽く混ぜ合わせます。その後、細かいふるいを使って2〜3回ふるってください。こうすることで粉類がダマにならず、空気が含まれてマフィンがよりふんわりと仕上がります。

Step 1

Step 2

別のボウルに、室温に戻して柔らかくなったバターを入れ、ハンドミキサーまたは泡立て器を使い、中速でクリーム状になるまでしっかりと混ぜます。バターが冷たすぎたり、溶けすぎていたりすると生地が分離しやすくなるので注意してください。

Step 2

Step 3

バターが滑らかにクリーミーになったら、砂糖と塩を加えます。ミキサーの速度を中〜高速にし、バターと砂糖が完全に混ざり合い、白っぽくふんわりとしたクリーム状になるまで十分に泡立てます。約3〜5分ほどかかります。

Step 3

Step 4

室温に戻した卵を準備します。卵を別のボウルに割り入れ、軽く溶きほぐしてください。溶きほぐした卵を3回に分けてバター・砂糖の混合物に加えながら、その都度よく混ぜ合わせます。一度にたくさん加えると生地が分離してしまうことがあるので、少しずつ加えては混ぜる、を繰り返してください。最終的に、滑らかでツヤのあるクリーム状になればOKです。

Step 4

Step 5

ふるっておいた「粉類」を、バター・卵の混合物に加えます。ゴムベラに持ち替え、ボウルの底から生地をすくい上げるようにして、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、マフィンが固くなる原因になるので、混ぜすぎには注意しましょう。

Step 5

Step 6

粉類がほぼ混ざったら、用意しておいたぬるま湯を生地に加えて、同様にゴムベラでさっくりと混ぜます。生地の固さが、少しとろりとするくらいの状態になれば良いでしょう。

Step 6

Step 7

最後に、チョコチップを生地に加えて、ゴムベラで軽く混ぜ合わせます。チョコチップが全体に均一に散らばるように、さっくりと混ぜる程度にしてください。生地にチョコチップを転がすように混ぜると、焼いている間に沈みにくくなります。

Step 7

Step 8

出来上がったマフィン生地を絞り袋に入れます。マフィン型にグラシンカップを敷き、絞り袋を使って、各カップの80%程度の高さまで生地を絞り入れます。生地を入れすぎると、焼いている間に生地が膨らんで型から溢れてしまうことがあります。

Step 8

Step 9

生地を絞り入れたマフィンカップの上に、さらにチョコチップを数粒乗せて飾り付けます。180℃に予熱しておいたオーブンで、約20〜25分間焼きます。竹串などを刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がりです。オーブンから取り出し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷ましてから、美味しく召し上がってください!

Step 9



しっとり濃厚!チョコチップ入りチョコマフィン はコメントを受け付けていません