
しっとり濃厚チョコレートブラウニー
しっとり濃厚チョコレートブラウニー
ククークックー電気炊飯器で作る、簡単しっとりブラウニーレシピ(オーブン不要!)
特別な日にも、何気ない日常にも、甘い幸せを添えてくれる濃厚チョコレートブラウニーをご紹介します。オーブンがなくても、ククークックー電気炊飯器ひとつで、カフェ顔負けのしっとり濃厚ブラウニーが作れます。材料の準備から完成まで、丁寧に解説しますので、お菓子作り初心者の方でも気軽に挑戦してみてください!
ブラウニー生地の材料- ダークチョコレート 150g(細かく刻む)
- 無塩バター 65g
- 卵 2個(常温に戻しておく)
- グラニュー糖 60g
- 薄力粉 55g
- 無糖ココアパウダー 30g
- 牛乳 30g
- 塩 ひとつまみ
- ベーキングパウダー 1g
- くるみ 1 handful(お好みで調整)
- スライスアーモンド 少々(トッピング用)
- 粉糖 少々(お好みで飾り用)
調理手順
Step 1
まず、ボウルに細かく刻んだダークチョコレートとバターを入れ、湯煎(ダブルボイラー)でゆっくりと溶かしてください。ボウルの底がお湯に直接触れないように注意しながら、滑らかで艶のある状態になるまで混ぜながら溶かします。溶かしたチョコレートとバターは、少し冷ましておきましょう。
Step 2
別のボウルに卵を割り入れ、泡立て器で軽くほぐします。グラニュー糖を2〜3回に分けて加えながら、卵がアイボリー色になり、砂糖が溶けるまで優しく泡立てます。この時、バニラエッセンスを2g加えると、チョコレートの風味がさらに引き立ちます。(お好みで)
Step 3
冷ましておいたチョコレートとバターの混合物を、卵液に少しずつ加えながら、泡立て器で優しく混ぜ合わせます。熱すぎる状態で加えると卵が固まってしまう可能性があり、逆に冷ましすぎるとチョコレートが固まって混ざりにくくなります。指で触って温かいと感じる程度(約40〜50℃)に冷ましてから加えるのがポイントです。
Step 4
粉類(薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、塩)はまとめてボウルに入れ、2〜3回ふるいにかけます。ふるいにかけることで、粉がダマにならず、空気が入ってよりふんわりとした食感に仕上がります。ふるった粉類を生地に加え、牛乳も注ぎます。ゴムベラや泡立て器を使い、粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが形成されて生地が硬くなることがあるので注意しましょう。
Step 5
全ての材料が均一に混ざり合い、滑らかで艶のあるブラウニー生地が完成しました。生地が硬すぎず、緩すぎない、適度な濃度の生地になれば成功です。
Step 6
くるみは準備して皿に広げ、電子レンジで約30秒ほど加熱します。こうすることで、冷凍保存していたくるみの匂いを飛ばし、より香ばしく風味豊かに仕上がります。乾いたフライパンで軽く炒ったり、オーブンで軽く焼いたりしても良いでしょう。
Step 7
ククークックー電気炊飯器の内釜の側面に、溶かしバターか食用油を薄く塗ります。こうすることで、焼きあがったブラウニーが釜からきれいに取り外せます。
Step 8
完成したブラウニー生地を内釜に流し込みます。生地を流し込んだら、内釜を底から2〜3回軽くトントンと叩いて、生地の中の空気を抜き、表面を平らに整えます。準備したくるみとスライスアーモンドを生地の上に彩りよく散らします。
Step 9
ククークックー電気炊飯器の蓋を閉じ、蓋のロックハンドルを「無圧(Decompression)」に回します。炊飯モードを「無圧蒸し(Steam)」に選択し、調理時間を「45分」に設定した後、「無圧炊飯(No Pressure Cooking)」ボタンを押してください。ククークックー電気圧力炊飯器の革新的な二重圧力技術(超高圧&無圧)は、様々な料理を最適な状態で作り上げ、エネルギー消費効率1등급製品なので電気代の節約にもなります。
Step 10
45分後、美味しいブラウニーが完成しました!ククークックー電気炊飯器のエコステンレスカーブド内釜は、60度の理想的な丸みを帯びた形状で、活発な熱対流を発生させ、ブラウニーが中心までしっとりと均一に焼き上がるようにサポートします。
Step 11
完成したブラウニーを取り出すために、内釜をひっくり返して皿やケーキクーラーに軽く打ち付けます。ブラウニーがきれいにはがれるはずです。
Step 12
温かいブラウニーは、ケーキクーラー(または網)の上で完全に冷まします。このように空気に触れるように冷ますことで、外側はほんのりサクサク、中はしっとりとした最高のブラウニーの味を楽しめます。完全に冷めたら、お好みで粉糖をふりかけて飾ると、さらに見栄え良く仕上がります。

