
しっとりヘルシー♪電子レンジで作るさつまいもパン
しっとりヘルシー♪電子レンジで作るさつまいもパン
オーブン・小麦粉不使用!電子レンジで簡単ヘルシー♪さつまいもパン
おやつやパンを選ぶとき、カロリーが気になるあなたへ。このさつまいもパンは、砂糖や塩を一切使わずに作るので、罪悪感なく楽しめます。電子レンジを使えば、オーブンも小麦粉も不要で、あっという間にヘルシーなおやつが完成します。さつまいも本来の自然な甘さと卵の風味が、美味しいデザートになりますよ。
材料- さつまいも 中2個
- 卵 2個
- 牛乳 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、さつまいも2本をきれいに洗い、蒸し器で竹串がスッと通るまで、しっかりと蒸します。蒸しあがったら取り出し、粗熱を取っておきましょう。(約20〜30分)
Step 2
粗熱が取れたら、さつまいもの皮をむき、ボウルに入れます。フォークやマッシャーで、なめらかになるまで潰してください。潰したさつまいもに、卵黄2個だけを加えてよく混ぜ合わせます。卵黄がさつまいも全体に均一に混ざるようにしましょう。
Step 3
生地に牛乳大さじ1を加えます。牛乳はしっとり感を出すためのものですが、入れすぎると生地が緩んでしまうので、正確に大さじ1を計って加えてください。
Step 4
別のきれいなボウルに、卵白2個を黄身と白身に分けて入れます。黄身が混ざらないように注意してください。
Step 5
卵白をハンドミキサーまたは泡立て器で、角がピンと立つまでしっかりと泡立てます(メレンゲ)。ボウルを逆さまにしても落ちてこないくらいの固さが目安です。(約5〜7分)
Step 6
さつまいもの生地に、できたメレンゲを2〜3回に分けて加えます。泡を潰さないように、ゴムベラでボウルの底からすくうように、さっくりと混ぜ合わせます。
Step 7
電子レンジ対応の、浅めの耐熱陶器や皿を用意します。マフィン型を使っても良いでしょう。できた生地を型に流し込み、表面を平らにならします。
Step 8
生地の表面にラップをかけ、フォークで2〜3箇所穴を開けます。これは蒸気を逃がすためです。電子レンジに入れ、まずは3分加熱します。もし生地がまだゆるい(お粥のような状態)場合は、30秒ずつ様子を見ながら追加で加熱してください。(電子レンジの機種によって加熱時間は多少異なります。3分半〜4分程度が目安です。)
Step 9
電子レンジから取り出し、粗熱が取れたら完成です。砂糖や塩は一切使っていませんが、さつまいもの自然な甘みと卵のコクで、ちょうど良い味に仕上がります。
Step 10
温かいさつまいもパンを、牛乳と一緒にどうぞ。手軽に作れるヘルシーなさつまいもパン、ぜひお試しください!詳しいレシピは https://seunmi1981.tistory.com/ をご覧ください。

