
しっとりクリーミー!自家製バナナプディング
しっとりクリーミー!自家製バナナプディング
夏にぴったり!簡単でおいしいバナナプディングの作り方
ご紹介するのは、驚くほどしっとり&クリーミーな自家製バナナプディング。このデザートは、しっかり冷やして寝かせることで、カスタードクリームがビスケットに染み込み、まるでパンのような、またはケーキのような独特の食感に変化します。まさに魔法のようなデザート体験をお楽しみください!
材料- カスタードミックス粉 60g (約1/2カップ)
- 牛乳 1カップ (200ml)
- 生クリーム 100ml (ホイップ用)
- フィンガービスケット (またはスポンジケーキ) 1/2袋 (約80〜100g)
- 熟したバナナ 2本
調理手順
Step 1
まず、ホイップする生クリーム100mlを冷やしたボウルに入れ、泡立て器で80%程度の固さになるまで泡立てます。泡立てすぎると、後でカスタードクリームと混ぜる際に固くなりすぎるので注意してください。別のボウルにカスタードミックス粉60gと牛乳1カップ(200ml)を入れ、ダマがなくなるまで滑らかに混ぜ合わせ、濃厚でクリーミーなカスタードベースを作ります。ハンドミキサーや泡立て器を使うと、より簡単に作れます。
Step 2
できたカスタードクリームを、80%泡立てた生クリームにそっと加え、ヘラを使って優しく混ぜ合わせます。生クリームの泡を潰さないように、さっくりと混ぜるのがポイントです。ふんわりと軽やかなプディングベースが完成します。
Step 3
熟したバナナ2本は皮をむき、約1cm厚さの輪切りにします。フィンガービスケットは、プディングカップに盛り付けやすい大きさに砕いておきましょう。バナナがよく熟しているほど、甘みと風味が豊かになります。
Step 4
用意したプディングカップや器に、スライスしたバナナと砕いたフィンガービスケットを層になるように敷き詰めます。カップの底や側面に交互に並べると、見た目も美しくなります。層にしても、混ぜ合わせても構いません。
Step 5
材料を詰めたカップに、先ほど作ったクリーミーなカスタードと生クリームの混合液を均等に注ぎ入れます。カップの80〜90%程度まで満たしてください。完成したバナナプディングは、ラップで蓋をするか、しっかりと蓋を閉めて、冷蔵庫で最低3時間、できれば一晩しっかりと冷やし固めます。この工程で、ビスケットがクリームを吸収し、しっとりとしたパンのような食感が生まれます。
Step 6
しっかり冷えて固まったバナナプディングを取り出し、上に新鮮なバナナのスライスやフィンガービスケットの欠片で美しく飾り付けたら完成です!冷たいままいただくと、口の中でとろけるような滑らかさと甘さを存分に楽しめます。お子様のおやつにも、大人のデザートにもぴったりの、魅力的なバナナプディングをぜひご賞味ください!

